明けても暮れても節電、節電ですわ〜家事代行ブログ
名古屋・東京・埼玉・神奈川の家事代行アシスト
掃除・洗濯・買い物・料理・高齢者のお世話・子守など家政婦代行
掃除はホテル仕上がり
お疲れ様です
先日実家に行ったところ、いつも日曜日には来ている兄のところの上の男の子(小4)が来ておらず
聞いたところ、兄が自動車関連の会社のため7月から木・金休日、土日出勤になったため日曜日は
車で送迎できず、当面遊びに来れないとのこと
おじいちゃんとおばあちゃんの美味しい料理が食べらずに残念がっていたらしいです
そう、自動車関連は足並み揃えて木・金休みなんですよね`
はい、節電のために大口需要家は
自動車関連はどこまで追随するんでしょうか
どこまで、というのは何次下請けまでか、ということで。
兄の会社はアイ○ン精機で、あそこはもはや下請けレベルではないのですが、本当の下請企業はやはり、自動車関連の依存度に応じて追随するんでしょうかね
しかし、節電節電と叫ばれていますが地球温暖化対策、ISO14000,CO2削減ですでに取り組んでいたはずなんですがね`
あれは結局「数値報告」だけで、誰も真剣に取り組んでいなかったってことでしょうか
ま`カミングアウトすると私ゃあまり「地球温暖化」は信じていませんでしたので
一説によるとこれから太陽の活動が鈍っていき(黒点の減少)、地球はむしろ小氷期に突入するとか
何でも江戸時代の頃の地球は、やはり黒点数が減少(といううかゼロ)しており、世界的な寒時期だったらしいですから
小氷期ともなるといろいろ深刻なことが起きますからあまり茶化すことは出来ませんが、とりあえず今年のこの暑さだけはなんとかして欲しいものです