家事代行ブログ~紙の手帳データをiPadに移行中です!!
名古屋・東京・埼玉の家事代行アシスト
掃除・洗濯・買い物・料理・高齢者のお世話・子守など家政婦代行
掃除はホテル仕上がり
お疲れ様です
今日もiPadネタです
そのうちスタッフさんから
「もうiPadは飽きたわ 」
といわれる日が来ると思いますが
いわれるまで続けます
とにかく、「手帳要らず」「(紙の)書類要らず」が、ついに実現できそうで、日々使い倒しています
私は「熊谷式」という大変優れた手帳(リフィール)を使っていました。
およそ必要であろうと思われるリフィールが用意された「熊谷式」は大変すばらしかったです
値段もすばらしかったです
たまる紙の量も
基本的に1日分を見開き2ページ使いますので、年間ではすごい量になります。
当然それを綴じるバインダーも特別製のリングを使った、豪華なものが必要でして
これも値段はすばらしく
持っているだけで気持ちの良いものでしたが、やはり重くて
そこでiPadに出会い、なるほど、これに全てデータを移行することが出来れば肩にずっしり重くのしかかっていたリュックも、中身を格段に軽くできるな、と思ったわけなのですね
現在毎日1ヶ月分の手帳をスキャンしてipadに移しています。
1ヶ月分ならそう時間はかかりませんし、一度PCに取り込めばあとは転送するだけ。
転送したデータは「GoodReader」というApp(アプリケーション)に保存します。
この「GoodReader」というAppはわずか350円で購入でき、そのコストパフォーマンスは特筆すべきものがあります
上の画像は「GoodReader」を開いたときのトップ画面です。
このようにフォルダーを作成して保存していきます。
最初実は、スキャナーで取り込んでIpadに転送するとき、「写真」というフォルダーに転送していました。
しかしそうするとせっかくPC側でファィル名を付けても、IPad転送後はファィル名が数字の羅列になってしまう事が分かったんですね
それでは利便性が良くないので、はて、どうしたものか考えたところ、「GoodReader」に転送すれば、ファィル名もそのままで保存できる事が分かり、以後はそうしています。
下の画像のような感じです
次回は、GMAILを使うとこんなに便利になるよ、という事を紹介しますので、是非ご期待ください
ランキング参加中です
「ぽち」っとお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
プログラム参加中です
「掃除」で1位、「家事」で1位になりました
「ぽちっ」とご協力お願いします
↓