ピンチッターの家事代行ブログ~9月1日は防災の日です
名古屋・東京・埼玉の家事代行アシスト
掃除・洗濯・買い物・料理・高齢者のお世話・子守など家政婦代行
掃除はホテル仕上がり
お疲れ様です
長い夏休みも終わり、今日から学校始まりました
ほんの4、5日前までほとんどやっていなかった夏休みの宿題、下の子はこの数日間「血ナマコ」になってやっていました
なんとかカッコだけはついたようです
多少抜けがありますが
本日、9月1日は防災の日です
関東大震災が大正12年9月1日に発生し、これを忘れないために制定されました。
閣議決定で決まった記念日らしいですね
その防災の日、企業や学校では防災訓練があったりします。
うちの二人の息子が通っている名古屋市立高杉中学も例外ではなく、防災訓練が実施されました。
で、学校まで迎えに来れる父兄は来てほしいというので迎えに行ってきました
10時少し前に学校に着くと運動場で校長先生が何やら訓話を述べられておりました。
その訓話も終わり、分団下校する生徒以外は運動場の中央まで迎えに行くのですが、まーうちの息子見つけやすかったです
なにしろ下の子は1厘刈り、上の子は一見、若花田(勝お兄ちゃんのほう)と見まごうかの如き体型ですから
特に下の子の1厘刈りは何回見ても笑・・・いえ、ほれぼれするほど立派です