ピンチヒッターのブログ~社長日記~「腱鞘炎にエアサロンパス」
名古屋・東京・埼玉の家事代行アシスト
掃除・洗濯・買い物・料理・高齢者のお世話・子守など家政婦代行
掃除はホテル仕上がり
お疲れ様です
本日の川柳
「ギター弾き 腱鞘炎で 指伸びない」
もー完全にスタッフさんのまねです
今日はブログ振られること全く予期していなかったので、メールで振られて焦りました
てか今日の今日はホント~にネタがありませんでした
書けない話題もありましたし
ニュースを見ても「普天間がどーした」「民主党が柔らちゃんを擁立」「国母が宮中お茶会不参加」などなど・・・
家事代行のブログにはふさわしくない「危ない」話題が多く
そーだ、昨日買ったあれのことを書こうと
そう、あれとは上の写真の「エアーサロンパス」です。
わたくし、ギターは30年ほど弾いておりまして、いわゆるクラシックギター、いわゆるフォークギター、いわゆるロックのエレキギター、いわゆるジャズのフルアコースティックギターと大体弾いていました
それぞれめり込んで引いてきたのですが・・・・ここ数カ月はかなり真剣にクラシックギターを一から練習しなおしています。
そーすると左手の指が異常に痛いんですよね
ギター弾く人なら分かると思いますが、クラシックギターのネックはほかのギターのそれと違って太いんです。
そして弦高(ネックと弦の隙間)も高いんですね。
たまに、フォークギターやエレキギターは弦がスチールなのでナイロン弦のクラシックギターの方が弾きやすい・・・・と思う方がいますが、全く全然そんなことはなくクラシックギターの方がはるかに弾きにくいです
30年すべてのギターを弾き比べてきた私が言うので間違いありません。
で、クラシックギターはとりわけネックが太く、「これでもか~おりゃ~」ってくらい指を広げないと弾けない音階だらけですので、朝起きると腱鞘炎(っていうのでしょうか?)親指小指含めたすべての指の第1第2関節が痛いというか固まってしまって、「あいたたたた」なのです。
で、これじゃいかんというので痛みを和らげるマッサージやストレッチ、サロンパス系の貼りものをしてみるもののなかなかかんばしくありません
それで昨日、ドラッグストアーに行って相談してみると、写真のものを勧められました。
これがなかなかいいですね
貼りものだと寝る前に貼ってもずれてしまうのですがこれはその心配もなく、効果てきめんです
ただ、スプレータイプは減りも早そうで、なかなか高いものにつきそうですが