家事代行日記~簡単おやつ~うちのホットケーキ
本日の川柳
「田舎道 一人でニタニタ ケッタ乗る」
今日は小学校のPTAがあって、自転車で小学校まで行きましたが
すごく風が強くて
田舎なんで、田んぼの中の吹きっさらしの道を風に向かって自転車を走らせ
と言うよりも、歩いた方が早い位自転車走りませんでした
逆に無駄に疲れました
「これって、自転車引いて歩いた方が早いよな~
「髪の毛グチャグチャで、すごい形相してるだろうな~
「かつらだったら、絶対に飛んでっとるな~
考えていたら、一人でニヤニヤしていました
田舎に不審者出没
ケッタとは・・・名古屋弁で自転車の事です
名古屋では、自転車の事を「ケッタ」とか「ケッタクソマシーン」とか「チャリ」って言うんですよ
なので、名古屋で自転車を借りる時は「ちょっと、ケッタ貸して」とか「ちょっと、チャリ貸して」って言わないと言葉が通じませんから
今日は簡単おやつ~うちのホットケーキです
前にも書きましたが、うちの子は私が焼いたホットケーキが大好きです。
作り方はとってもシンプルなんですが
ボールに小麦粉を200グラム位を入れて、お砂糖をドッサリ、お塩を一つまみ、卵3個、牛乳を生地が柔らかくなるまで入れて、バニラエッセンスを2、3滴入れてよく溶いて焼きます
生地の柔らかさはマヨネーズ位の柔らかさです。
焼く時は、薄めに焼くと食べやすいみたいで、沢山食べてくれます
訂正・・・
「ケッタ貸して」とか「チャリ貸して」と知らない人に言うと
騙されないように、気を付けてください