家事代行日記~お掃除のコツ~タイル掃除
ブログを書き始めて、はや、7か月・・・空白の2か月間は有りましたが・・・
私は自分の事となると大体3日坊主で・・・
仕事となると責任感を持って持続できるのですが・・・
なので、ブログを毎日書き続けると言う事は私にとって皆無なんですが・・・
でも「家事代行日記」と言いながら1つもキーワードになる言葉が出てない時があるんですね~
でも書き続ける事に意味がある
これからも私は化石になっても書き続ける事でしょう
今日はお掃除のコツ~タイル掃除です。
タイルの目地に付いた汚れは拭いただけではなかなか取れません。カビの場合はカビキラーなどをかけてブラシや歯ブラシでこすって落とします。油汚れはマジックリンなどのアルカリ性洗剤をかけて歯ブラシやブラシでこすって、その後水拭きで洗剤を拭き取り、お掃除クロスで乾拭きをします。
お掃除クロスで乾拭きをすると、タイルがピッカピカになって、多少の目地の汚れもピカピカが目立って隠れてしまいますので、誤魔化しがききますよ。
お掃除クロスで仕上げると、特に光り物や水道の蛇口もピッカピカになって新品みたいになりますのでお勧めです。