
家事代行&家政婦日記~鶏もも肉で北京ダック的な物を作ってみましたぁ~がっΣ(゚Д゚)
お疲れ様です
今日も名古屋と東京と埼玉と京都と茨城のスタッフさん達が
家事代行のお掃除やお料理のお仕事に出かけております
まぁ~昨日の事は
誰かさんに先に書かれちゃったんで
そんな感じで
東京で面接と打ち合わせをして
台風に向かってっ
死ぬ気で帰って参りましたっ
そして今日は名古屋で
新しいスタッフさんの面接をしました
ヘルパーさんを長年やっていたそうで
作業の内容としては同じ様な内容ですが
ヘルパーさんと家事代行の違いをお話して
家事代行はお掃除会社ではなくて
サービス業の側面が有るので
自分が頼むとしたらどんな事をしてもらったら助かるか
お客様の環境によってご要望の内容が違うので
お客様とコミュニケーションを取りながら
お客様一人一人に合ったサービスをして差し上げてください
と言うお話をしました
最近スタッフさんの応募がチラホラと来るようになったので
沢山のお客様のお役に立てると良いです
我が家では
最近ぬか漬けを漬けていまして
私はぬか漬けと発酵玄米と味噌汁だけでも十分なんですが
子供たちは
「肉食いてぇ~」
って言うし
爺ちゃんはお酒のつまみに
魚か刺身かお豆腐が必要で
なので毎晩贅沢なメニューになってしまいます
今日は鳥のモモ肉で北京ダック風にオーブンで焼いて
おぉ~良い感じに焼けたじゃん
と喜んでいて
野菜もこの様に盛り付けて
このお皿にお肉も切って乗せて
自分たちで巻きながら食べてもらうつもりで
野菜で巻くだけでは何となくつまらないかなぁ~
と思い
ライスペーパーとやらで巻いて食べる様にしたろっ
と思ってライスペーパーをお水で戻しまして
戻したライスペーパーをお皿に積み上げまして
んっちょっと待てよっ
これってくっ付いて取れんくならんかなぁ~
と考えながら
ライスペーパーを包装してある袋の裏面を読んでみたらっ
下の方にっ
「1枚ずつ戻して水気を拭き取って具材を巻いてお召し上がりください」
と書いて有りっ
もう遅いですっ
もっと早い時点で書いてもらいたいもんです
こんな感じにくっ付いて
訳のわからない物になってしまいました
これを地道に1枚ずつはがしながら
これに野菜とお肉を乗せて巻いて
大変な事になってしまいました
人生初のライスペーパーだったんで
ライスペーパーの取り扱いを知らなくてっ
ライスペーパーは一気に苦手になりました
もう2度とライスペーパーは使う気になりません
張り切って2袋も買ってしまい
在庫が残ってしまったんで
今度妹にもらってもらうとします
折角お肉も良い感じに焼けて
手巻きずし風にして子供たちが喜んで食べるかなぁ~
と思ったのに
ライスペーパーのお陰で残念な結果になりました
今度北京ダック風を作る時は
春巻きの皮でやって見る事にします
家事代行アシスト ヒッシー
家事代行人気ブログランキング 参加中です!! 「ぽちっ」とお願いします↓ |
|
|
この記事へのコメントはありません。