家事代行ブログ

家事代行アシストの日常

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 11月26日は「いい風呂の日」!お風呂をピカピカにするチャンスです!
お風呂掃除風景

11月26日は「いい風呂の日」!お風呂をピカピカにするチャンスです!

お疲れさまです

今日は11月26日、「いい風呂(1126)の日」です。
1年で一番お風呂を意識する日と言っても過言ではないこのタイミングで、
「今年こそお風呂を徹底的にキレイにしたい!」と思っている方も多いのではないでしょうか?でも、正直に言います。
お風呂掃除って、めっちゃ面倒ですよね

  • 鏡のウロコ
  • 浴槽のエプロン内部のカビ
  • 排水口のぬめり
  • 天井の黒ずみ
  • シャワーホースの水垢…

見れば見るほど「ここも!?」「これどうやって落とすの!?」ってなります。実は私たちのもとには、
「いい風呂の日に合わせてプロにお願いしたい!」
というご依頼が、この時期すごく増えるんです。
なぜ「いい風呂の日」に家事代行を選ぶ人が多いのか?

  1. 年末の大掃除前にスッキリさせたい
    年末はキッチンや窓など他にもやることが多いので、
    お風呂だけでもプロに任せて楽したい!という方が多いです。
  2. 自分では落とせない汚れが溜まっている
    毎日使う場所だからこそ、
    気づいたら「もう手がつけられない…」状態に。
    特にエプロン内部や換気扇は、自分でやるのは本当に大変です。
  3. 新しい年を気持ちよく迎えたい
    お風呂は「1日の疲れを癒す場所」。
    ピカピカのお風呂で新年を迎えられたら、それだけで幸せ度が上がりますよね♪

実際にお願いすると、どこまでキレイになるの?私たちがハウスクリーニングでお伺いすると、
だいたいこんな感じで作業す?ようです(一例です):

  • 鏡・蛇口のウロコ取り(専用の酸性洗剤でガッツリ)
  • 浴槽エプロン内部の高圧洗浄(カビだらけでも真っ白に)
  • 天井・壁の黒カビ除去
  • 排水口の徹底洗浄&防カビ処理
  • シャワーヘッドやホースの分解洗浄
  • 換気扇カバーや照明カバーの洗浄
  • 床・扉の仕上げ磨き

作業後は「新築みたい…!」とおどろかれることが本当に多いです(笑)

今年の「いい風呂の日」はどうしますか?
① 自分で頑張る!(尊敬します…!)
② 部分的にプロに頼む(鏡だけ、エプロンだけ、など)
③ まるごと任せて楽する(おすすめです)
特に今年は11月26日が水曜日。
平日だからこそ「仕事の日に掃除をお願いして、帰ったらピカピカ!」
という裏技も使えますよ
「いい風呂の日」をきっかけに、
ぜひ毎日のお風呂時間がもっと気持ちいいものになりますように
お風呂掃除でお困りの方は、いつでもご相談くださいね。
今年の冬は、あったかいお風呂でポカポカ過ごしましょう

それでは、今日はこの辺で

またここでお会いしましょう

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事