家事代行&家政婦日記~視覚的にお部屋を涼しくする方法(^-^)
	
 
	
	お疲れ様です
	今日も名古屋と東京と埼玉と京都と茨城と新潟のスタッフさん達が
	家事代行のお掃除やお料理のお仕事に出かけております
	まぁ~
しかし夏なだけにっ
クソ暑いですねぇ~
	梅雨明けをした途端に暑くなりました
	暑いの苦手なんで早く秋になってもらいたい今日この頃です
	エアコンを点けてもなかなか涼しくなりませんねぇ
	エアコンが利きが悪い時はフィルターをお掃除すると利きがよくなりますし
	節電にもなりますので時々エアコンのフィルター掃除をすると良いです
	フィルターのお掃除方法は
	
フィルターを外す
	
フィルターのホコリを掃除機で吸い取る
	
フィルターを洗ってよく乾かす
	
フィルターを取り付ける
	以上です
	簡単ですねぇ
	これだけでエアコンの利きが良くなって節電になるんでやらなきゃ損です
	あと、視覚的にお部屋を涼しくする方法も有ります
	お部屋にゴチャゴチャと物がいっぱいに置いてあると
	それだけで暑苦しく感じるので
	お部屋に物を置かない様にしてスッキリと片付けると
	視覚的にお部屋が涼しく感じます
	視覚的だけではなくて物が少ない分遮る物も少ないので涼しくなりますよ
	「そんなもん
このクソ暑い時に片付けなんてやる気になれせんがね
」
	と思っているそこのあなたっ
	まぁ~
そう言わんと
いっぺん片付けたらしばらく綺麗だで
	一時エライだけだでやってみやぁせ
	綺麗に片付いたお部屋は涼しくなるので騙されたと思ってやってっみてください
	
 
 
	今日のスタッフさんのお料理は
	京都のスタッフさんのお料理で
	
冷麺風そうめん
	
豚肉の味噌漬け
	
サワラの味噌漬け
	
トマト
	
舞茸と大根のお味噌汁
	冷麺風そうめんが涼しそうで良いですねぇ
	豚肉の味噌漬けもスタミナが付きそうです
	
 
 
	こちらも京都のスタッフさんのお料理で
	
ナスと赤ピーマンの味噌炒め
	
ジャガイモの煮物
	
白菜と茗荷の即席漬け
	
茹でブロッコリー
	
茹でアスパラ
	
小松菜のお浸し
	
青梗菜のお浸し
	
カレイの煮つけ
	療養食で朝昼晩の3食分の作り置きで
	2名のスタッフさんが交代で毎日お料理に入っています
	結構な品数を作っていますね
	カレイの煮つけが美味しそうです
	この様にアシストのスタッフさんは毎日どこかでお料理を作ったりお掃除をしたりしています
	
 家事代行アシスト ヒッシー 
    
            
 
            
 
この記事へのコメントはありません。