朝掃除(早朝掃除)のススメ!そのメリットや始め方など
お疲れ様です。
もう7月ですね。
今年の半分が過ぎました。
早いものです。
今日は月初なので月締め作業、主にご請求書の発行を行いました。
4時半ころに目が覚めて。
この時間、まだそんなに暑くありません。
もうひと眠りしようとも思いましたが、今の涼しいうちに請求書をやってしまおうと考えました。
主に書斎で仕事をするのですが、昨日書いた通りエアコンの設置が出来ませんでしたので、9時とか過ぎると多分部屋の中もわもわで大変です。
そもそも眠たくなかったし。
結果、ご請求書作成、チェック、封入まで、8時前には終わりました。
とここで、掃除なんかも朝の早い時間にやってしまえばいいんじゃないかと。
ネットで調べると「朝掃除」なんてキーワードで記事が複数出てきます。やはり同じことを考える人はいるものです。
🔶朝掃除のメリット
朝の早い時間の掃除をすると、今の時期「涼しい(と言いますかそんなに暑くない)」うちに掃除ができる他にもメリットはあります。
①時間と心にゆとりができる
早いうちから掃除を終わらせることで、その日1日に時間が有効に使えます。
②「自分の時間」ができる
時間が有効に使えますので、その余った時間で読書をするもよし、音楽を聴くもよし、ウオーキングをするもよし。
③まとめて掃除や大掃除が無くなる、もしくは少なくなる
毎日朝の時間にコツコツと掃除をすることで、一気にまとめて掃除をする必要が無くなります。
④埃などを効率よく掃除する事が出来る
夜の間、舞っていた埃がゆっくりと床に落ちていきます。これが、人が歩き回ったりするとまた舞い上がっていくのですが、朝早く、まだ家族とかが活動する前に掃除をすることで埃などを効率よく除去することが出来ます。
⑤気持ちがいい、頭がすっきりする
最初のうちはまだ寝ていたかったり、冬になるとなかなか布団から出るのが厳しいかもしれませんが、習慣化できるとやはり早起きして掃除できると清々しい気持ちになるものです。
そして頭の中がスッキリすると集中力も高まり、その後の仕事も捗るんじゃないでしょうか。
⑥良好な対人関係づくりや体力温存につながる
朝一で掃除をすると、綺麗になる訳ですからその後の来客も積極的に受け入れることができます。
また、夜仕事が終わってからだとどうしても疲れていますが、朝一はまだ体力がありますので疲れにくくなるという効果も期待できます。
🔶朝掃除の始め方
ただやみくもに初めてもよくないと言われています。
下記の事をすと良いでしょう。
①予定表を作る(他の記事では「段取り表」などと呼ばれています。)
まあ、タイムスケジュールのようなものです」。
②「ながら掃除」が基本
時間が限られていますので、その方がいいようです。洗濯機を回しながら洗面台の掃除をするとか、電子レンジでチンをしている間に食器を洗うとか。まあ、これは結構自然に身についているのではないでしょうか。
③時短掃除ができるグッズを使う
雑巾がけでなく、クイックルワイパーを使うとか、100均などに売っている便利グッズを使うとか。とにかく「楽して掃除する」「時短掃除」を念頭に入れて掃除した方が朝掃除は続くと言われています。
④習慣化させる
以上のようなことを念頭に入れて掃除することで「習慣化」させましょう。
とまあ今日はこんなところです。
「早起きは三文の徳(得)」と言います。私も早起きして仕事に取り掛かったおかげでこうやってブログネタが出来ました。
では、明日またここでお会いしましょう。
この記事へのコメントはありません。