
名古屋市における粗大ごみ処分の手順
お疲れ様です。
明日は第3木曜、粗大ごみの収集に来てまらいます。
今回は大江破砕工場には持っていきません。
確かに安価ですが面倒くさいです。
といますか大きめのペットケージがありまして、これが車には積むことが出来ません。
ネットで1週間前に予約すれば家まで取りに来てくれます。
ペットケージ | 500円 | 1個 | 500円 | ||
水槽 | 500円 | 1個 | 500円 | ||
全部で1,000円です。
大江破砕工場持ち込みだと10㎏ごとに200円です。
何キロか?
ケージが大きいだけに意外と重くて20キロ
水槽が7キロで、合計27キロです。
つまり大江に持ち込むと600円。400円安価です。
ただ、大江に行く前に高畑の事務所で受付して、郵便局で券を買ってそれから大江に移動、言いたくありませんが高畑の受付場所はものすごい悪臭、これらの手順を踏んで400円の差ではかかる時間と手間を考えるとあまり割に合いません。
ここで、粗大ごみを出すときの手順をご紹介します。
あくまで、名古屋市中川区の場合です。
まず、お住いの地域の佐治ごみ収集日を確認して、その1週間前から申し込みできます。
①「名古屋市粗大ごみインターネット受付」を表示させます。
②一番下の「はい(申込みに進む)」をクリック
③収集申し込み「粗大ごみ収集を申し込む」をクリック
④メールアドレスを入力して「送信する」をクリック
⑤「【名古屋市粗大ごみ受付】新規受付手続きのご案内」がすぐに届きますので記載の[URL]をクリック
⑥氏名や住所、電話番号などを入力し「地図の登録に進む」をクリック
⑦地図を確認したら「品目入力」をクリック
⑧品目を選んで確定
⑨「以上の内容に同意する」にチェックを入れて「確定する」をクリック。
一応、電話でも申し込みは出来ますが、ネットの方が簡単かつ確実です。
今日はこの辺で。
この記事へのコメントはありません。