
家事代行&家政婦日記~お掃除の話から脱線して収拾がつかなくなりました(>_<)
お疲れ様です
今日も名古屋と東京と埼玉と京都と茨城と新潟のスタッフさん達が
家事代行のお掃除やお料理のお仕事に出かけております
私も今日は新規のお客様のお宅に
担当するスタッフさんに同行して
お片付けとお掃除をしてきました
小さなお子様がいらっしゃるお宅で
おもちゃが沢山床に散乱していましたが
おもちゃ達を片づけて洗濯物なども片付けて
お部屋のお掃除と水回りのお掃除を2人でして
おもちゃが沢山散乱していたお部屋も綺麗に片付いて
お部屋のホコリも無くなってサッパリとして
お風呂もおトイレも洗面所も綺麗になりました
今日は気持ち良く過ごせると思います
我が家も子供たちが小さい時は
仕事から帰ったらそこら中おもちゃが散乱している状態で
片付けても直ぐに散らかる感じで
床に物が落ちていると何だか片付いていないイメージで落ち着かなくて
寝る時にお部屋の中が散らかっているのが嫌だったので
寝る前におもちゃを片づけてから寝る様にしていて
休みの日なんて子供の後をつけ回して
片付けをしていました
と、言うか散らかるのが嫌なんで
おもちゃを買わない様にしていました
「ブロックはここに仕舞うんだよ」
「お人形はこっちに仕舞ってね」
なんて優しい口調で言ってたら全然片付けをしないんで
「今、床に落ちとる物をお風呂に入る前までに片付けんかったら
全部ほかるでっほかられて嫌だったらちゃんと片付けやぁっ
」
等と子供によく言っておりました
まぁ~大体おもちゃが散乱して散らかるのは
小学校低学年くらいまででしょうか
高学年ぐらいになってくると
おもちゃで遊ぶことが無くなり
今度はゲームをしたり絵を描いたりアニメを観たりに変わってくるので
小さなお子さんが居るお宅は仕方が無いと言うか
ちゃんと片付ける様に教えればいいのでしょうが
毎日お仕事から帰ったらちゃっとご飯の支度をして
ご飯が終わったら食後の片付けをして
洗濯物を畳んで片付けて
部屋の片付けとかしていたらっ
あっと言う間に時間が経ち
慌ててお風呂に入って
みたいなゆっくりと座ってテレビを観る時間も無く
ゆっくりと子供たちと接する時間も無かった感じでした
毎日の生活にゆとりが無かったですねぇ
まぁ~皆さんどこも同じですね
段々と子供が成長して行くと時間に余裕が出て来るので
ワイワイガヤガヤとやっている内に
子供たちが大きくなって
小さい頃はお母さんにベッタリでお母さんが大好きだった息子達も
今ではっ部屋を覗くとウザがられてっ
休みの日くらいしか会話をする事が無くなり
寂しい物です
何だかんだと言っても小さいうちが一番可愛いですね
うちの子達のファーストキスの相手は私なんで
子供たちはその事実をまだ知りませんが
子供たちに彼女や彼氏が出来たら言ってやろうと思っています
何だかお掃除の話からどんどん脱線して行ってしまって
収拾がつかなくなってしまったので
今日のところは中途半端な感じで終わっておきます
家事代行アシスト ヒッシー
家事代行人気ブログランキング 参加中です!! 「ぽちっ」とお願いします↓ |
|
|
この記事へのコメントはありません。