家事代行のお掃除《お風呂編》
こんにちは、『幸せ宅配人 家事アドバイザー』の菱川です。
アシストが開業して6月15日でまる10年になりました。
何だか「あっ!」と言う間に10年が過ぎた様に思います。
10年の間に良い事も悪い事も有りましたが
まだまだこれから先も経験を積み重ねて
何年たっても初心を忘れず、地道にコツコツと
優しい気持ちを忘れずにやって行こうと思っています。
そして、次男が白血病と診断されて今日で1年目になります。
私の造血幹細胞を移植して今は自宅で療養中です。
まだ26歳、これから沢山の人生の経験を積んで
私よりも長く生きてくれる様に、再発をしない様に
心の中で日々願ってはいますが
菱川家みんな能天気なんで
明るく笑顔で生活しております。
私的な近況報告はここまでで
今日は家事代行のお風呂のお掃除をご紹介します。
今の時期は油断すると直ぐにカビが生えてしまうので
カビが生えない様に細かいところまでお掃除をして
よく換気をすると良いです。
まず、上の方からカビが降ってきますので
天井のお掃除を週に1回くらいはしておいた方が良いですね。
天井のお掃除と言っても綺麗だったら
雑巾に薄めた洗剤をつけて軽く天井を拭くだけで大丈夫です。
天井が高くて届かない場合はクイックルワイパーなどのモップに雑巾を装着してサーっと拭くといいです。
換気扇のフィルターも時々見て
ホコリや汚れがついていたらお掃除をした方がいいですね。
上から下に、天井から壁→浴槽→床とお掃除を進めていきます。
壁に垢がついて黒くなったりザラザラしていたりしたら
結構力と体力が要りますが、メラミンスポンジで擦ると良いです。
浴槽は風呂釜のカバーや排水キャップも忘れずに
エプロンは年に1回くらい
パパさんに外してもらってお掃除をしてもらうと良いですね。
あとは鏡や蛇口や小物入れも忘れずに洗って
床を洗って排水溝は外せるものを外して
外したものと排水溝をスポンジやブラシを使ってお掃除をします。
カビが生えてしまっている場合は
カビの部分にカビキラーなどの塩素系漂白剤をつけてから
トイレットペーパーで湿布しておくと良いです。
カビが生える場所は
浴槽と壁の継ぎ目
壁と床の継ぎ目
壁と天井の継ぎ目
壁と壁の継ぎ目
ドアの下の方
排水溝のあたり
カウンターがある場合はカウンターの下とか
壁との継ぎ目
継ぎ目が多いですね。
あと、シャワーのお湯が出てくるところもカビが生えていたりするので
普段のお掃除の時にシャワーヘッドも毎回洗っておくと良いですね。
それから、ドアの下の方は
こんな風に汚れていることが多いので
お風呂用洗剤とブラシで擦るか
お風呂洗剤で取れなければ塩素系漂白剤でつけ置きすると良いです。
ただ、ゴムの部分についてしまったカビは取れない場合があるので
諦めるかドアごと替えるかしかないですね。
よく忘れられている所が
このドアの表側?
お風呂の中から言うと裏側も結構ホコリで汚れているので
ホコリ汚れなのでブラシでホコリをかき出して雑巾で拭く程度で汚れが取れます。
ちなみに、我が家のお風呂掃除を徹底的にするときは
最初からカビキラーで洗って
しばらくつけ置きしている間に浴槽や壁を洗って
窓も丸洗いして洗剤を流して拭きあげる
と言う大胆なお掃除をします。
まぁ、自分の家なんで大胆でOKです。
仕上げにアルコール消毒やアルコールシートで
天井や壁を拭いておくと
カビも防げますし除菌も出来て清潔になります。
我が家は普段のお掃除は毎日お風呂を沸かす前に軽くして
ゴミ出しの日の火曜日と金曜日に
早朝からお風呂の徹底的なお掃除をしています。
で、アルコールで除菌をして窓を全開にして換気をしているんですが
大体徹底的にお掃除をした後に
爺ちゃんが昼間にお風呂に入って
窓とドアを開けずに締めきってあるので
意味ないじゃん!って感じなんですが
まぁ、諦めて、自分でカビが生えるのを防御するしかないので
週に2回徹底的なお掃除をしている訳なんですねぇ
あっ、そう言えば
カビキラーをかけてブラシでトントンすると泡だちがよくなって
カビキラーが流れていく速度が遅くなって
カビにとどまる時間が長くなるので
ブラシでトントンして泡立てるのはおススメですよ。
こんな感じで
お風呂のお掃除頑張ってください。
ではっ
あー鏡の白い汚れの落とし方を書くのを忘れていました
長くなっちゃったんで
また今度にします~
この記事へのコメントはありません。