
家事代行&家政婦日記~ふとんクリーナーで布団のお掃除をした結果っ( ゚Д゚)
お疲れ様です
今日も名古屋と東京と埼玉と京都と茨城と新潟のスタッフさん達が
家事代行のお掃除やお料理のお仕事に出かけております
今日はお料理ネタはお休みして
ふとんクリーナーを使ってみた感想を書こうと思います
上の写真がその布団クリーナーです
最近出ている物は吸い込み口と本体が一体になった物が多いのに
このふとんクリーナーは普通の掃除機っぽい感じで
ちょっとどうかなと思いましたが
本体と吸い込み口がわかれている事によって手元が軽くて手が疲れなくて良かったです
いつも私は掃除機をかけるついでに布団もガーッと掃除機でやっていて
シーツが引っかかるし掃除機が重たいし手が疲れてくるし
実際にどれ位ホコリやダニを吸い取っているのかわからないし
その点このふとんクリーナー「ひなた」は持ち手が軽いし
吸い込み口が大きくて吸い込み口のブラシが2つ付いているのでシーツを巻き込む事がなくて楽でした
試しに長男の布団をやってみました
多分沢山ゴミやホコリやダニが取れるだろうなぁ~
とか思いながら全体的に掃除機をかけて
掃除機をかけてから一旦ノズルを抜いてこの様に蓋をするとっ
自動的にブーンと言いだして本体が熱くなり
何やら「熱風循環機能」とやらで
「60℃の熱風を循環させて吸い取ったダニと卵を100%退治」と書いて有りました。
「キャッチしたダニを100%退治できる 世界初の布団クリーナー」がキャッチフレーズの様です
1分~2分待つと熱風循環が終わりダストボックスから吸い取ったダニ達を回収します
「熱風循環機能」は他の布団クリーナーにはない「ひなた」だけの機能だそうで
他にないオンリーワンって言うのが気をそそりますねぇ
で、長男の布団を掃除した結果はっ
結構取れています
この中にダニ達がお亡くなりになられているのでしょうねぇ
こんなにホコリが取れるならっついでに次男の布団も掃除したろっ
と思い次男の布団もやってみました
なっ、な、なんとっ
長男の布団よりもスゴイですっ
この写真をラインで次男に送って
「和君の布団からこんなにホコリやダニが取れたキモイねっ
」
と一文を添えてやったら
「やっべっぞ」と返事が来たので
「ダニまるけダニ」と名古屋弁で返したりました
スゴイですねぇ
あんなホコリやダニまるけの布団で寝てたら病気になりますねぇ
私はアレルギー体質なのでホコリやダニで蕁麻疹が出来るので
ちょっとホコリが溜まってくると体が敏感に反応するので
あんな汚い布団では寝る事が出来ないです
私の布団は最近マットレスを買ったばかりだし
時々掃除機をかけていたのでそれ程汚れていませんでした
また今度娘たちの布団も掃除してやろうと思っています
もう一つこふとんクリーナーの良い所は
吸い取ったゴミの片付けです
毎回ダストフィルターにティッシュペーパーを被せておけば
ゴミを捨てる時にティッシュペーパーだけを捨てるだけなので後始末が楽です
何でもラクなのが簡単で良いですね
コテコテと動作が面倒だと掃除機を出して来てやる気にならないですからね
この「ふとんクリーナーひなた」は軽いし掃除機をかけるのも楽だし後片付けも楽なので
「小まめに使えるふとんクリーナー」だと思います
まぁ~この「ひなた」の回し者じゃないんですが
「使える」と思ったのでご紹介してみました
上にリンクを貼りましたが、「ふとんクリーナーひなた」で検索すると出てくると思います
これからも良いと思った物、使えると思った物など色々と、思いついた時に情報発信していきます
家事代行アシスト ヒッシー