 
 常にサンダルをベッド横に置いている理由! 家事代行&家政婦ブログ
	
 掃除・洗濯・買い物・料理・高齢者のお世話・子守など家政婦代行
掃除・洗濯・買い物・料理・高齢者のお世話・子守など家政婦代行

	    
	         
	
	 
 
	お疲れ様です 家事代行のOGGです
 家事代行のOGGです
	明け方早々の地震 名古屋は揺れなかったので起きてからニュースで知ったのですが
	皆さんもご存じの通り、岐阜県飛騨地方で群発地震が発生しており
	その状況が3.11の前に酷似しているとネットなんかではささやかれ
	まあ、ネットはこういうの好きだから
	と思っていたら
	名古屋の夕方のニュース、しかも地上波ですわ でも取り上げられ
でも取り上げられ
	大地震だけはご勘弁
	と思っていた矢先でしたので
	ビックラこいたわけです
	なんでも東京の千代田区は震度5弱
	他の23区も結構大きい揺れだったようで
	さぞかし、都民の方々は
	「ついに来たか 」
」
	と肝を冷やしたことでしょう
	幸い、これと言った被害は報告されていない様なので
	どうか、これが前震ではなく、今回の地震としては「本震」で、これ以上大きい地震が来ない事を願うばかりです 
	さて、3.11以降、これだけ地震が頻発しても
	ワタクシ、これと言った防災対策をしておりません
	最低限家具等の転倒防止や
	大きい揺れが発生すると、テレビなどの重量物が部屋中をすべりまくり、それが頭部などにあたって死亡することも珍しくないためそれの防止策や
	水・食糧などの準備など
	備えておければならないいんですよね
	ラジオと、何故かポータブル電源は有るので
	家の中をすっきり片付けたのをきっかけに
	これらにも着手したいところです 
	そんななか
	一つ実践していることが 
	それは、「寝る時は常にサンダルをそばに置いておく」です
	揺れの大きい地震だと
	窓ガラスが割れることも珍しくないので
	夜寝ている時は通常裸足、夜中に地震がおきて部屋中にガラスの破片が散乱していると避難活動に影響をもたらすため、サンダルが必要と言う事です 
	あと、おお 一つ
 一つ
	何故か2階から地階に降りるためのハシゴが、2階ベランダには常備されています
	これは、10年前今の家を買った時何となく必要かなあ~ と言う事で買ったものですが
 と言う事で買ったものですが
	当然これまで使う場面も無く
	これからもない事を祈りますが
	何故かあるわけです 
	あと、1階には消火器が2台ありますけど
	今、ふと、2階にも必要だよな~ と言う事で
 と言う事で これも揃えておくことにします
これも揃えておくことにします 
	とにかく
	出来ればあと100年は首都直下型や、三陸沖タイプの地震、東海・南海・東南海大地震等が来ない事を祈るばかりですね 
	by 家事代行アシスト OGG 
	ツイート 
	
| 家事代行人気ブログランキング 参加中です!! 「ぽちっ」とお願いします↓ | |
| 
 | 
| 家事代行人気ブログランキング 参加中です!! 「ぽちっ」とお願いします↓ | |
| 
 | 
| プログラム参加中です!! | |
|  | 
 
   
    

 
  
  
             
  
  
 
この記事へのコメントはありません。