部屋干しの嫌な匂いの原因と対策は?
■部屋干しの匂いの原因は?
部屋干しの匂いは別名「生乾き臭」とも呼ばれています。なんとも例えようのないまるで雑巾のような匂いに、何度も何度も洗っても取れずに頭を抱えてしまっている人もいるかもしれません。
実はこの生乾き臭は皮膚に常在している「表皮ブドウ球菌」が原因となっているものです。洗濯槽や洗濯物を生乾きにして発生した菌ではなく、洗濯をしたにも関わらず落としきれなかった身体に残ったたんぱく質や皮脂などの汚れが匂いの原因となっているのです。そう考えるとより生乾きの匂いが気になってしまいますよね。
なかには梅雨の時期でもこういった匂いがしない人もいますし、自分だけ臭いような気持ちになってしまい、より気になってしまいます。部屋干しの匂いともいえる生乾き臭はどうしたらいいのでしょうか。
■生乾きの匂いを防ぐ方法とは?
生乾きの匂いってとにかく気になりますよね。少しでも防ぐ方法があれば知りたいと思いませんか。生乾きの匂いが常在菌であることは先程説明しましたが、ようはこの汚れをしっかりと落とすことができれば生乾きの嫌な匂いを防ぐことができるのです。
例えば匂いが気になる時は漂白剤入りの洗剤を使って洋服を除菌するのも一つの方法です。洗剤とは別に入れる方法もありますが、洗剤の中にもともと含まれているものを使えば余計な手間もかかりません。また時期によっても使い分けてみてもいいかもしれませんね。
さらに洗濯槽の中が汚れていると洋服の汚れをしっかりと取り切れなくなってしまい、匂いを発生させてしまうことがあります。そのため、定期的な洗濯槽のお掃除も必須です。さらに天気がいい日は太陽の下でしっかりと天日干ししてあげることで殺菌することにもなりますし、どうしても天気がすぐれない時は乾燥機を使ってもしっかりと乾かすことができます。細菌自体は乾燥している空間に弱いので、乾燥機でも十分に効果を発揮することができるのです。天気によって使い分けてみてもいいでしょう。
洗濯物の生乾きによる匂いはとにかく気になります。あなたの周りにいる人も気になっていても指摘しないだけの場合もありますし、そのまま雑巾のような匂いをさせちると菌が繁殖してしまい洋服にとってもいい状況ではありません。生乾きにならないように天日干しや乾燥機も上手に使い分けるようにしてくださいね。梅雨の時期にこそ対策が大切です。
この記事へのコメントはありません。