家事代行ブログ

家事代行アシストの日常

  1. HOME
  2. コラム
  3. 【色々得する!】汚れをためない「ついでのちょこっと掃除」のススメ
ガスコンロ

【色々得する!】汚れをためない「ついでのちょこっと掃除」のススメ

こんにちは、家事代行アシストの菱川です。

家の中を定期的にお掃除をしていても
生活をしているだけで毎日汚れは発生してしまいますね。

家で生活をする人数が多ければ汚れも増えてしまいます。
我が家は6人+犬+猫で生活しているので6人分+犬、猫の汚れが
まぁ毎日すごいです。

ですが、キッチンもお風呂も「新品の状態を保つようにしよう」と考えていますので
汚れたら小まめにお掃除をする様にしていて
キッチンはリフォームして15年位経って傷や変色はあるものの
ガスコンロもシンクもコテコテの汚れは無くピカピカの状態を保っております。

ガスコンロ

汚れをためない様にお掃除をしているだけで、この通り
15年経ってもピカピカの状態を保てて
壊れてリフォームする必要もなく、綺麗な環境で気持ちよく生活できると言うのは
色々とお得になると言えます。

と、言う事で、今回は「ついでにちょこっとお掃除」をするだけでいつも家の中が綺麗を保てる
汚れをためないお掃除法と、汚れをためないお掃除をするとどんな得があるかを
わかりやすく解説していきたいと思います。

目次
汚れをためない様にすると、こんなにもお得!
ガスコンロまわりの汚れをためないちょこっと掃除
シンクの汚れをためないちょこっと掃除
お風呂の汚れをためないちょこっと掃除
おトイレの汚れをためないちょこっと掃除
洗面台の汚れをためないちょこっと掃除
お部屋の汚れをためないちょこっと掃除
まとめ

綺麗な蛇口

汚れをためない様にすると、こんなにもお得!

例えばガスコンロに汚れがこびり着いたままだと
時間をかけてゴシゴシと擦って汚れを落さないといけないです。
キツイ洗剤を使ってゴシゴシと擦る事によって
ガスコンロに傷をつけたり塗装がはがれたりしてしまいます。

お風呂にカビが沢山ついていたら
漂白剤でつけ置き洗いをして時間がかかります。
あまり汚れたままにしておくと
プラスチック部分が変色してしまったり
ゴム部分のカビが取れなくなってしまいます。

自分で汚れが落とせなくなって、又は大変なお掃除がしたくないから
ハウスクリーニング業者にお願いしたら出費をしないといけなくなります。

汚れがたまっていると
体力的にも時間的にも大変なお掃除をしないといけなくなりますし
業者に頼めば金銭的にマイナスになりますね。

逆に汚れがついたら直ぐに汚れを落しておいたり
汚れを見つけたらその都度汚れを落しておけば
汚れがたまることも無く時間をかけて大変なお掃除をしなくても良くなりますし
毎回のお掃除も楽になり短時間でお掃除ができます。

汚れをためない様にすると
短い時間でお掃除が済みますし
体力的にも大変なお掃除をしなくて良いので楽ですし
業者に頼むほど汚れがたまってなくてお金がかかりませんね。

と、言う事は!
汚れがたまらない様に「ついでのちょこっと掃除」をするだけで
時間も体もお金も得をすると言う事になります。

では、「ついでのちょこっと掃除」はどうやったら良いのか
順番に細かく書いていきます。

ガスコンロまわりの汚れをためないちょこっと掃除

ガスコンロ

お料理を作る時に油がはねない様に、煮こぼさない様に気を付けながらお料理をしていても
どうしても油がはねたりしてしまいますし、ホコリもくっついてしまいます。

お料理が終わって直ぐに、ガスコンロが温かいうちに
濡れ布巾でガスコンロまわりをグルっとひと拭きしておくだけ
これだけで汚れがたまらず、いつも綺麗な状態が保てます。

魚焼きグリルも使って洗わずに置いておくと家の中が魚臭くなってしまいますし
汚れを落すのが大変になりますので
使ったら直ぐに洗っておけばネトネトのこびりつきが無くて洗いやすいですし
魚臭さも消えてツルツルで新品の様な状態が維持できます。

とは言っても、私の場合、お料理が出来上がったら温かいお料理を食べさせたい派なので
テーブルにお料理をセッティングしたり何だかんだウロウロしている間に
ガスコンロひと拭きが後回しになってしまいます。

なので私はいつも、お鍋やフライパンを洗った後の
洗剤が少し残っているスポンジでガスコンロまわりをグルっと拭いて
濡れた布巾で洗剤を拭き取っています。

家事代行のお掃除の時は濡れた布巾で拭いた後に仕上げに乾いたクロスで乾拭きをしますが
自宅なので、乾拭きはしません。
月に1回レンジフードのお掃除をした時にガスコンロのお掃除もグルっとして
その時は乾拭きをします。
乾拭きまでするとピカピカになって見た目が気持ちいいですよ。

これをしておくだけで、上の写真の様に15年経っても
遠くから見たら新品の様にピカピカの状態を保てています。
近くで見ると銀色の部分が経年劣化で焼けて来ていたり
所々へこみ傷があります。

毎日料理が終わってから、または調理器具を洗ったついでにちょこっと拭いておくだけ

これで汚れがたまらずいつも綺麗で清潔な状態が保てます。

シンクの汚れをためないちょこっと掃除

シンクの中

シンクの中も毎日使っていたら油の汚れやくすみが出てきます。
お掃除をしなかったら油とカビの汚れがついてシンクの中もくすんでしまいます。

私はシンクのお掃除は毎日の日課にしていて
全員が食事が終わって食器を片付けてから
シンクの中と蛇口付近と排水口をグルっと洗っています。

毎日お掃除をしているとどうなるかと言うと

蛇口の下側

この様に白いカリカリのカルキの汚れがつきません

家事代行でお客様のお宅にお掃除に行くと
ほとんどのお客様のお宅の蛇口まわりに白いカルキの汚れがついています。
それを毎回お掃除に行くたびに少しずつ地道に取って行っています。

この白いカリカリの汚れをハウスクリーニング業者に頼むと経費がかかってしまいますので
蛇口を使ったら乾拭きをしておくだけで白いカリカリの汚れがつかなくなります。

綺麗な蛇口

この様に、毎回蛇口を使ったら布巾でサッと拭いているので
いつもピカピカで綺麗な状態です。

ついでにサッと拭くだけ、簡単な作業でいつも蛇口やガスコンロが綺麗を保てて
ピカピカなだけでキッチン全体が綺麗に見えますのでやってみてください。

お風呂の汚れをためないちょこっと掃除

お風呂もカビや皮脂の汚れがついたまま放っておくと
カビ取りに1時間とか時間をかけてお掃除をしないといけなくなりますし
皮脂の汚れもゴシゴシと擦って汚れを落さないと取れなくて結構体力を使います。
また、カビ取りを業者に頼むと経費がかかってしまうので
汚れをためない様に定期的にお掃除をした方がいいですね。

カビを見つけたらその部分だけカビキラー等のカビ取り洗剤をかけておく
そこら中カビまみれにならず大変なカビを取るお掃除をしなくてよくなります。

お風呂に入ったついでに洗面器を洗っておく
お風呂に入ったついでに洗面器をぐるっとスポンジで洗っておくだけで
洗面器が白くなったり茶色くなったりせず綺麗で清潔な状態になって
ゴシゴシと擦って垢を落すお掃除をしなくて良くなります。

私は自分専用の体を洗うタオルが有るので
体を洗ったついでにボディーソープがついているボディータオルで
毎日洗面器もグルっと洗っています。
これだけで、安物の洗面器もいつもピカピカで綺麗です。

お風呂を出る時にシャワーで床や壁やバスチェアを流しておく
床に体や頭を洗った泡が残っているまま放置すると
床に石鹸の白い跡がついたり
皮脂の汚れが残っていると床に茶色い汚れがついて
床は汚れる面積が広いので、ゴシゴシとこすって汚れを取るのが大変になってしまいます。

毎日お風呂から出る時にシャワーで床と壁とバスチェアを流しておくだけで
石鹸や皮脂の汚れがたまる事がなくなるので大変なお掃除をしなくても良くなります。

おトイレの汚れをためないちょこっと掃除

おトイレは汚れが残っているとニオイが発生しておトイレが臭くなります。
定期的に汚れを取るお掃除をして、普段は

おトイレに入ったついでにグルっと拭いておく

これだけでもニオイを防ぐことが出来ます。

トイレクイックル

こう言うトイレクイックルでグルっと
便座の表裏と便器を拭いて
拭いたシートはゴミ箱に捨てましょう。

浄化槽の清掃業者の方が言うには
トイレに流すのはトイレットペーパーだけにした方がいいそうです。
「トイレに流せる」と書いてあっても
なかなか溶けなくて、つまりの原因になったり
浄化槽に溶けないまま残ったりすると浄化槽がクサくなる原因になるそうです。

なので私は

トイレ用アルコール除菌

こう言う、トイレ用のアルコール除菌剤をトイレットペーパーに染み込ませて
グルっと便座の裏表と便器とついでに床も拭いています。

おトイレに入ったついでにちょこっと拭いておく
これだけでいつも清潔でトイレのニオイを防ぐことができます。

洗面台の汚れをためないちょこっと掃除

洗面台も水がまわりに飛び散っていたり
鏡が汚れていたり、洗面ボールの中がネトネト汚れていたり
使う人数が多いほど汚れがひどくなります。

歯を磨いて顔を洗ったついでに
メラミンスポンジで洗面ボールの中をグルっと洗って
鏡と洗面台まわりをグルっと拭いておく

これだけです。5分もかかりません
これで洗面ボールも鏡もいつもピカピカで綺麗な状態でいられます。

私は毎朝歯を磨いて顔を洗ったついでに
顔を拭いたペーパータオルで鏡を拭いて
洗面ボールをメラミンスポンジでグルっと洗って
鏡を拭いたペーパータオルで洗面台まわりを拭いています。

まぁ自分の家なのでこれで良いのではないかと思います。

洗面台も汚れがたまるとカビを取ったり洗面ボールをゴシゴシ擦ったり
少しだけ大変になりますので
ついでにぐるっと拭いておくだけで良いのでやっておくと良いと思います。

お部屋の汚れをためないちょこっと掃除

定期的にお部屋のお掃除はしていても
床だけお掃除をして棚や鴨居や窓枠はお掃除をしてない事が多いと思います。

通りがかりにティッシュやお掃除用のドライシートでサーっと拭いておく

これだけでお掃除をする事を忘れていてホコリまみれになることが無くなって
急にお客さんが来た時にそう言う所をチェックされても恥ずかしくありません。
年末の大掃除の時も楽になります。

取り出しやすい所にコードレス掃除機やモップを置いておいて気になったらお掃除をする

ホコリは日々出てきます。
生活している人数が多いとホコリの量も落ちている髪の毛の量もすごいです。
ましてや我が家の様にネコがいるとそこら中にネコの毛がフワフワしています。

なので私はコードレス掃除機を直ぐに取れる所に置いておいて
朝でも夜でも気になったら掃除機をかけています。

定期的なしっかり掃除は普通のキャニスター掃除機でお掃除をして
気になった時に直ぐに手に持って掃除機がかけられる様にコードレス掃除機で二刀流でお掃除をしています。
普段のちょこっと掃除はコードレス掃除機を持って家の中をグルっと一周するだけ
掃除機を持ってグルっと一周するだけでホコリや髪の毛は吸い取ってくれるので
サッパリとしたお部屋で気持ちよく生活出来ます。

まとめ

ひとつずつ書き出すと色々やる事が有って大変に思えますが
お鍋を洗ったついでに、蛇口を使ったついでに、お風呂で体を洗ったついでに
おトイレに入ったついでに、通りがかったついでに、気になった時に
これを習慣にしておけば普通に流れでお掃除が出来る様になります。

汚れをためない、ついでのちょこっと掃除をやっておくだけで
大掃除が楽になります。
いつも家の中が綺麗な状態になります。
業者にお掃除を頼む事もなくなります。

全て5分前後の時間で出来ますので汚れをためないついでのちょこっと掃除はおススメです。

でも、そうは言っても、忙しすぎて出来ない!
お掃除はお掃除のプロに頼んだ方がいい!
とお考えの方は
家事代行アシストに一度ご相談ください。
何かお役に立てて普段の悩みを解決できるかも知れません。

お問い合わせバナー

名古屋市で家事代行をお探しなら家事代行アシストにお任せください。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事