家事代行&家政婦日記~買い物難民のご高齢のお客様(>_<)
お疲れ様です
今日も名古屋と東京と埼玉と京都と茨城と新潟のスタッフさん達が
家事代行のお掃除やお料理のお仕事に出かけております
お隣さんから里芋を大量にいただいたので
今日の定期のご高齢のお客さまに里芋を煮て持って行きました
ご高齢のご夫婦二人暮らしで、なかなか買い物にも出かけられないし
もう自転車にも乗れないし、歩いて買い物に行って里芋とか重いものを持って帰って来れないし
「買い物に出かけられないから、最近食事に困ってる
」
と聞いていて
かと言って私がお掃除に行った時に買い物に連れて行く事も
ちょっと出かけるだけで疲れる様で
サービスの時間内で買い物に行って来る事も
遠慮があったり、食材のこだわりが有って、なかなかお願いしてくれないし
やっと最近遠慮が少しなくなって甘えて下さるようになりましたが
まだまだです
もっと甘えて頼ってくれても全然大丈夫なんですが
時間をかけて少しずつ解いていっている感じです
と、言う事で、ちょっとでもお客様に図々しくなってもらえるように
お父さんが里芋が好きと聞いていたので
貰い物の里芋を煮ただけですが・・・
持って行ってみました
我が家は甘い味付けが好きなので
まぁ~私が甘い味付けで育てたんですけどね
お宅によって味の好みがあると思って
甘さ控えめで作ったつもりですが・・・
結局甘めに出来上がってしまいました
奥様も歯が弱くてかたい物が食べられないとおっしゃっていたので
柔らかめに煮て、みりんと里芋でトロっとなって
見た目良い色で美味しそうに出来たのですが
味の方が・・・お口に合うか心配です
「お父さんが里芋好きで
こう言うトロっと煮たのが好きだから
今日の1品助かったわぁ
」
と言って頂けましたが
味がお口に合うか、来週までハラハラドキドキです
今日は名古屋のスタッフさんのお料理で
ロールキャベツ
ポテトサラダ
キャベツを丁寧に巻いていますねぇ
私はロールキャベツを人生初めて食べた時に
非常にお口に合わなくて
それ以来ロールキャベツは嫌いな物になっていたのですが
最近キャベツを大量消費したくて考案したのが
キャベツにひき肉のタネを巻くのではなくて
ただのいつも買って来る豚の小間切れをクルクル巻いて
ただ煮るだけっ
これ簡単で子供たちも喜んで食べてくれます
我が家はこれを鍋みたいにしてポン酢で食べるのが好きで
キャベツを大量消費したい時や
豚の小間切れメニューがマンネリ化してきた時に作っています
と、言う事でっ
今日の晩御飯は何にしようか考えていなかったので
今から考えて作るとします
家事代行アシスト ヒッシー 
この記事へのコメントはありません。