家事代行&家政婦日記~医療費控除を毎年しています(^-^)
お疲れ様です
今日も名古屋と東京と埼玉と京都と茨城と新潟のスタッフさん達が
家事代行のお掃除やお料理のお仕事に出かけております
我が家は長男の医療費が結構かかるので
毎年医療費控除をしていますが
一昨年とその前の年の分は額が満たなくて出来ませんでした
何だかんだ言って、子供4人と私の分を合わせると
結構医療費かかってるんじゃないかと思って
毎年医療費控除を試みているんですが・・・
長男のてんかんと潰瘍性大腸炎は医療費の補助が有るので
思ったほど医療費かかっていませんでした
でも去年の分は長男が入院2回してるし
多分医療費控除出来ると思うので今年も試みてみます
何でも29年分から医療費控除の何かが色々変わったそうですが
スミマセン
私は細かい文章を読まない派なんでっ![]()
とか
とか
リンクを貼り付けておきました
自分で読んでみてください
薬局で買うお薬も
このマークがついていたら医療控除の対象商品みたいです
あと、有資格者が行うマッサージや針やお灸の費用も医療控除出来るそうで
知りませんでしたぁ
ちゃんと領収書を取っておかないといけないですね
まぁ例え2万円でも戻ってきたら嬉しいので
医者代と薬代の領収書はセッセと保管しております
でも、今年から医療控除の申告に領収書不要だそうで
結構抜かりなく頑張って溜めたのに
まぁ5年間は保管しておいた方が良いそうなので保管しておきます
皆さんも医療費控除抜かりなくっ
家事代行アシスト ヒッシー 
この記事へのコメントはありません。