 
          家事代行日記~旬の野菜の簡単料理~冬瓜汁
 
 
今日はお昼からお客様の都合でお掃除が無くなったので、折りたたみ自転車に乗ってポスティングに行ってまいりました。 歩いてポスティングをすると100m歩いただけで暑くて疲れて「へ~へ~」と舌を出して歩いていますが、自転車だと快適で良かったです。
歩いてポスティングをすると100m歩いただけで暑くて疲れて「へ~へ~」と舌を出して歩いていますが、自転車だと快適で良かったです。 でも今日はお天気下り坂って言ってたのに暑くてクラクラしてきて、「もしかして熱中症
でも今日はお天気下り坂って言ってたのに暑くてクラクラしてきて、「もしかして熱中症 」と思ったら余計にクラクラして来ましたが、決めた枚数だけ頑張って配りました。
」と思ったら余計にクラクラして来ましたが、決めた枚数だけ頑張って配りました。
「ハ~ 帰ったら部屋、おもちゃが散らかっていて汚いだろうな~
帰ったら部屋、おもちゃが散らかっていて汚いだろうな~ 」と重たい気持ちで帰ったら・・・なんと
」と重たい気持ちで帰ったら・・・なんと 綺麗に片づけてあったので、「ワー
綺麗に片づけてあったので、「ワー すごいじゃん
すごいじゃん 片づけしたの
片づけしたの おりこうさん
おりこうさん 」とほめてあげました。
」とほめてあげました。
帰ってからお部屋が綺麗だと気持ちがいいですね
毎日この調子でたのむぜ~
今日は旬の野菜の簡単料理~冬瓜汁です。
冬瓜は低カロリーの野菜なのでダイエットに持ってこいです。 また、水分が多い野菜なので、利尿効果があります。
また、水分が多い野菜なので、利尿効果があります。
風通しの良い冷暗所で保存すれば、冬までもちます。切った物は冷蔵庫で保存してください。
干しシイタケ4枚をもどしておきます。
冬瓜1/4個、里芋4個、シイタケを適当な大きさに切って、ごぼう1本はささがきます。鶏肉1枚は小さめに切ります。
シイタケのもどし汁と、お水と鰹だしでだし汁を煮立てて、冬瓜、ごぼう、里芋を入れて弱火で煮ます。
冬瓜が柔らかくなったら、鶏肉、しいたけを入れてアクを取って。醤油、塩を入れて味を調えて、味がなじむ様に5~6分弱火で煮て、仕上げに水溶き片栗粉でとろみを付けて出来上がりです。
冬瓜は淡白な野菜なので、だしを濃くすると、美味しくなりますよ
・・・あっスイマセン 今日も調味料の分量は適当で、お願いします。
今日も調味料の分量は適当で、お願いします。
東京支店設置に伴い関東地区のスタッフを募集しています!
愛知県も引き続き募集中です!!
          ↓
www.assist-kd.com/defaultshop.asp
家政婦ナビはこちら
     ↓
www.kaseifu.biz/ 
 
   
    


 
  
  
  
             
             
 
この記事へのコメントはありません。