家事代行ブログ

家事代行アシストの日常

  1. HOME
  2. コラム
  3. 家事代行日記~【大掃除に使える!】お掃除のコツ《冷蔵庫のお掃除》

家事代行日記~【大掃除に使える!】お掃除のコツ《冷蔵庫のお掃除》

2019年10月7日更新

こんにちは、『幸せ宅配人 家事アドバイザー』の菱川です。

 

しばらく大掃除ネタになります。

大掃除の役に立てばと思い、毎日1か所ずつお掃除のし方やコツを書いて行きます。

 

今日は《冷蔵庫のお掃除》の手順やコツを書きます。

冷蔵庫は食品を入れておく場所なので清潔にしておきたいですね

全部外して大掛かりなお掃除は年に2回か3回はした方が良いです

「そんなもん、年に3回もやっとれーせん!」

と言う場合、汚れたら都度汚れを拭き取ってアルコールシートで拭いておくだけでも

綺麗を維持できますので「汚れを見つけたら拭く!」だけでもやってみてください。

 

まず「お掃除は上から下に」なので冷蔵庫の上から

時々ホコリを払っていれば簡単にホコリを拭き取るだけで良いですが

1年間1度も冷蔵庫の上のホコリを取っていない場合

キッチンの油とホコリと湿気の水分でホコリがネトネトに固まっていますので

スポンジに洗剤をつけて擦って汚れを取った方が良いです。

 

冷蔵庫の上のホコリを取ったら冷蔵庫内のお掃除に移ります

メーカーや冷蔵庫によって配列が違いますが

我が家の場合上段に冷蔵庫→冷凍庫→野菜室なので我が家の冷蔵庫で説明していきます。

 

まず、冷蔵庫の中の物を全部出します。

この時にゴミ袋を横に置いておいて賞味期限切れの物は処分しながら出していくと効率が良いです。

結構練りからしとかわさびとか調味料系の消費期限が切れていることが有るので見てみてください

調味料って消費期限が長いと思っていましたが、結構長くないです。

お高級なスーパーで買い物をしないからでしょうか?

近所の安売りのスーパーにしか買い物に行かないから安物なだけに消費期限が短いんでしょうかねぇ?

 

で、全部出したら、ポケットや引き出し等外せるものを外して

ポケットや小さな引き出し位なら流しで洗えるので洗って

 

薄めた食器洗い用洗剤をつけた雑巾で冷蔵庫内の汚れを拭き取ります。

私はポケット等を洗ったスポンジでザーッと冷蔵庫内も拭いて汚れを落としますが

そうすると洗剤を拭き取るのに2度拭きしないといけないので

薄めた洗剤をつけた雑巾の方が洗剤の拭き取り1回で良いので楽でしょうかね

スポンジで擦った方が油汚れなんかは落としやすいのでどっちもどっちですかね

 

洗剤を濡れた雑巾で拭きとった後

エタノールとかアルコール消毒とかアルコールシートで

冷蔵庫内や洗ったポケットや引き出しを拭きます。

これ重要です!

アルコール消毒をする事によって

除菌の他に消臭効果も有りますしカビを防ぐ効果もあるので

仕上げにアルコール消毒しましょう。

 

その後ポケットや引き出しをもとに戻して

出した食品を種類ごとにまとめてしまいます。

冷蔵庫の中に専用の容器をビッシリと入れている場合は

専用の容器を洗ってアルコール消毒で拭いて

容器ごとに収めると良いですね。

 

我が家は冷蔵庫の中に

「家の冷蔵庫って何でこうも何も入ってないんだろう?」

って思うくらいストック品等は入っていなくて

玉子、牛乳、豆腐、お茶、漬物、、味噌、調味料、ハムとかウインナー、爺ちゃんの酒類

焼きそばを作る時は焼きそばの麺とかそれぐらいしか入っていないので

収納する容器は必要なくて使っていないです。

 

収納する容器を沢山使って冷蔵庫の中ビッシリと収納するのは素晴らしいと思いますが

全部洗わないといけないので大変ですね

ストック品をあまり持たずに必要な物を必要な分だけ入れていたら

賞味期限切れの物達が冷蔵庫の隅っこで悲しそうに潰れていたりする事も無く

冷蔵庫もスッキリとして一目で何が有るかわかるしワンアクションで取り出せるし

ちょっと汚れた時も拭き取りやすくて便利で良いですよ。

 

そんな感じで冷凍庫や野菜室も拭き取って

冷凍庫の引き出しや野菜室の引き出しは大きめなので

お風呂で洗った方が洗いやすいですね。

引き出しを出したら引き出しの奥も汚れているのでそこも綺麗に拭いて

あと、ドアのゴム部分も時々カビが生えているお宅がありますので

ゴム部分の筋のへこみなどは歯ブラシとかで汚れをかき出すと良いです。

 

中を全部お掃除をして仕上げにアルコール消毒をして

最後に冷蔵庫の表面のドアや側面を薄めた洗剤付き雑巾で汚れを拭き取って

濡れ雑巾で洗剤を拭き取って

仕上げに乾いた雑巾で乾拭きをすると

冷蔵庫が新品の様にピカピカになります。

 

本日のポイントは

仕上げにアルコール消毒をする

です。

 

大掃除の役に立ちますように。

 

ではっ

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事