家事代行ブログ

家事代行アシストの日常

  1. HOME
  2. コラム
  3. 家事代行日記~今年は我が家の大掃除は手抜きします
レンジフード

家事代行日記~今年は我が家の大掃除は手抜きします

2019/11/13更新

レンジフード

こんにちは、『幸せ宅配人 家事アドバイザー』の菱川です。

 

今年の我が家の大掃除は手抜きをすると決めました!

何でかっていうと、やる気にならないからっ

12月はお客様のお宅の大掃除の予定が沢山入っていて

体力的に土日は休みたい!

って言う事です。

お客様のお宅の大掃除をして自宅の大掃除が出来なくなるという

まぁ、とは言っても普段気になった所をボチボチ細かくお掃除しているので

年末に無理して全部大掃除をしなくてもいいかな?

と、自分に優しく考えてみた結果、手抜きをすることになりました。

 

今年の我が家の大掃除は

お庭の草取り

照明のお掃除

窓拭き

壁と天井のほこり払い

以上!ですっ。

大掃除リスト

一応この様に冷蔵庫に大掃除リストを貼り付けておきました。

 

んっ?おやっ?点が付いていますねぇ~

天井じゃなくて天丼になっています。

誰か気付いて突っ込んでくれるかなぁと思って

わざと点を付けてみました。

多分娘は突っ込んで来るでしょう。

 

レンジフードとガスコンロ周りは毎月、月末にお掃除をしているので

その流れで12月も月末にいつものお掃除をするだけです。

 

冷蔵庫は、つい先日壊れてしまって買い替えたばかりなので

外と中を軽く拭く程度でOKです。

きゅうりもキャベツも全部凍ってしまって

「冷えないよりは良いか!」と思って

全部冷凍になっても気にしない様にしてみましたが

 

キャベツが凍ったのは茹でたり火を通せば大丈夫ですが

キュウリが凍ったのは食べられなくて捨てました。

勿体ないです。

きゅうりは別に食べんでも良いか

と思ってしばらくきゅうりを買わない様にしていました。

冷蔵室の物が漬物もお豆腐も玉子も全部凍っていて

玉子を使う前に外に出して自然解凍してから使っていたのですが

白味がシャビシャビで何だか新鮮さを感じられなくなり

やっぱり全部凍るのは色々と不便なので買い替えることにしました。

 

ジョーシンで型落ちの冷蔵庫を買いましたが

家に帰ってからネットで価格を調べてみたらネットの方が安かったです。

それに保証が1年しか付かなかったので多分ヤマダ電機で買った方が5年保証が付いて

もう少し安く買えたかもしれません。

 

大物家電を買う時はしっかりとスマホで価格を調べながら買うと良いですね。

多分お店でスマホの金額を見せたらその金額に値下げしてもらえたと思います。

 

食器棚の中の掃除は少し前に軽くやったし

キャビネットの掃除はやっていませんが今年は省略して

多分省略しても気になって年が明けてからでもいつかやると思うので

年末の大掃除としてはやらないです。

 

お風呂のお掃除も普段、週に2回天井までお掃除をしているし

カビを見つけたらその都度カビ取りをしてるし

取れないカビはあきらめてるし

なので大掃除として特にやる事も無く普段通りにお掃除をする程度です。

 

草取りはもうやっておいても良いですね。

夏と違って今草取りをしておいても、そんなに伸びて来ませんので

サッサと早めに終わらせておくと後が楽です。

 

照明のお掃除は、もうずーっと照明の中に虫が居るのが気になっていて

「いやっ、まだまだ、もうちょっと年末近くになってからやろう」

と思って気になっていても保留にしているので

12月になってから照明掃除解禁にします。

 

窓拭きは2日かけてやろうと思っています。

多分「あともうちょっと、あともうちょっと」と思いながら

1日で終わらせちゃうだろうと思いますが

気持ちと体に余裕を持たせて2日で終わらせる予定にしておけば

気持ちが焦らなくて済みます。

 

壁と天井のほこり払いはモップでサーっとやるだけです。

結構壁と天井の角の所に蜘蛛の巣が張っていたりするので

蜘蛛の巣を取る感じで家の中をグルーっと一周しておきます。

 

あとは年末にオババ様のお墓のお掃除をしてきます。

来年は私と次男が八方塞がりの年なので

次男にこれ以上辛いことが起こらない様に

お墓の掃除をしながらオババ様に願掛けをしてきます。

 

こんな感じで私の大掃除の予定です。

普段からレンジフードやお風呂のお掃除をしておくと

年末に大掃除を手抜きをしても普段のお掃除で済ませることが出来るので楽ですよ。

まぁ大変だったらボチボチやるつもりで小分けにしてやっていけばいいんですよ。

 

ではっ

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事