家事代行ブログ

家事代行アシストの日常

  1. HOME
  2. コラム
  3. 【大掃除】お風呂のお掃除の仕方

【大掃除】お風呂のお掃除の仕方

昨日に引き続き

大掃除に役立つお掃除の仕方のご紹介をします。

今日はお風呂の汚れの落とし方です。

お風呂のお掃除も上から下にお掃除をして行くので

天井→壁→浴槽→鏡→蛇口周辺→床→排水口

の様な感じで順番にお掃除をして行くと良いですね。

まず、天井は絵の長いモップとかがあればそう言う物を使って

汚れを拭き取って行くと良いです。

大体システムバスの場合は天井に生えたカビは落としやすいので

カビが生えている所だけ塩素系漂白剤を使って

擦るか洗剤をつけてしばらく放置して

濡れ雑巾をモップに取り付けて全体を拭きあげたらサッパリと綺麗になります。

お風呂の汚れは色々な汚れが混ざっていて

皮脂の油汚れ

カビの汚れ

石鹸カスやお水のカルキによる汚れ

があります。

それぞれ汚れの性質が違うので

汚れの性質に合う洗剤を使ってお掃除をしないと汚れが落ちないんですね。

皮脂の油汚れ

お風呂用の洗剤とかキッチンの油汚れ用の洗剤を使って

大体擦ったら落とす事が出来ます。

洗剤を使いたくないと言う場合は

セスキ炭酸ソーダとか重曹を使ってお掃除をすると良いですね。

セスキ炭酸ソーダを使う場合

セスキ炭酸ソーダ小さじ+お水500ml

でセスキ炭酸ソーダ水が出来ます。

お風呂の残り湯にセスキ炭酸ソーダを大さじ1.5杯くらい入れて

洗面器やお風呂の蓋やバスチェアや小物を入れて1時間くらい浸け置きして

軽く擦ってお湯で流したら綺麗になります。

重曹を使う場合

重曹:水=3:1

の割合で重曹を溶かしてペースト状にして

ペーストをスポンジに取って洗面器やバスチェアなどに塗って30分位放置して

軽く擦ってお水かお湯で流したら汚れは落ちます。

カビの汚れ

カビキラー等の塩素系漂白剤をブラシでこすりながら塗って30分位置いておきます。

カビが取れていたら洗剤をよく流します。

ゴムパッキンに生えたカビは落ちない場合が多いので30分位置いて落ちなければ諦めるしかないですね。

何度もやっている内に色が薄くなる場合もありますが

真っ黒になっている場合は落とすのはなかなか難しいです。

石鹸カスやお水のカルキによる汚れ

鏡や蛇口についた白いカリカリの汚れや床にこびりついた白い石鹸カスの汚れは

クエン酸とか酢水で湿布しておくと汚れが柔らかくなります。

クエン酸の場合

水100ml+クエン酸小さじ1

でクエン酸水が出来ます。

これを蛇口や蛇口付近の白いカリカリの汚れや床の白くて硬い汚れに塗って

ラップをして1時間くらい放置をして

ラップを外して白いカリカリの汚れが柔らかくなっているか確認して

柔らかくなっていたらスポンジで軽く擦ってお水で流します。

柔らかくなっていなかったらもう少しラップで湿布をしておくと良いです。

お風呂掃除の時に塩素系の洗剤(カビキラー等)と一緒にクエン酸や酢水などを使うと有毒ガスが発生しますので

一緒に使わないようにして塩素系の洗剤をよく流してから酸性の物をつかうと良いです。

排水口の汚れ

排水口に重曹を排水口と排水口の部品に振りかけて

重曹に汚れがしみ込んで来たら

重曹の半分くらいの量のクエン酸をかけます

そうするとブクブクと泡が出てきますので

そのまま5分位放置してから

部品や排水溝をブラシで擦ってシャワーで流したら綺麗になります。

汚れに適した洗剤を使わないと汚れが落ちないので

クエン酸で湿布をしたけど汚れが落ちないっていう場合は

重曹とかセスキ炭酸ソーダを使うと汚れが落ちる場合も有ります

なのでお風呂のお掃除をする時は洗剤を3種類ぐらい用意して

汚れに適した洗剤でお掃除をすると良いです。

頑張りましょう!

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事