家事代行ブログ

家事代行アシストの日常

  1. HOME
  2. コラム
  3. 家事代行日記~【大掃除に活用してください!】シンクのお掃除

家事代行日記~【大掃除に活用してください!】シンクのお掃除

シンク

こんにちは、『幸せ宅配人 家事アドバイザー』の菱川です。

 

そうなんですね

今日は打ち合わせや面接が盛りだくさんで

その合間に帳面書きもして来ました。

 

中日新聞さんの打ち合わせは

「中日こどもweekly」と言うお子様向けの新聞に

私が先生になって紙面に登場する感じで

11月になってから撮影をして11月の半ばに新聞に掲載していただけるようです。

その模様はYouTubeでも観られるそうなので

しっかりYouTubeのリンクを貼ってアピールしたいと思います。

 

最近スタッフさんの応募も無くて色々と低迷気味でしたが

少し活気が出て来たので嬉しいです。

 

と、言う事で

今日はシンク周りのお掃除のし方を書こうと思います。

是非大掃除の時に活用してください。

 

シンクの中が白く曇っていたり、黒くカビが生えたりしていませんか?

私が週1回お掃除に行くお宅は毎週シンクの中が黒くなっています。

私がお掃除に行った時に綺麗にお掃除をしてきていますが

1週間お掃除をしないと結構汚れるもんですね

 

排水溝の中も1週間でヌルヌルになってカビが生えています。

 

我が家は毎日食後の片づけをした後にシンクも排水溝も洗っているので

カビが生える事は無いです。

排水溝が黄ばんできたらハイターなどで黄ばみを取っているので

こんな感じでいつも綺麗を保っています。

 

排水溝にカビが生えた場合は

ハイターをかけて少し擦って放置しておくとカビが落ちます。

擦らずにハイターをかけてで放置するだけだと

綺麗に汚れが落ちていなかったりムラが出たりするので

ハイターをかけてハイターを万遍なく広げるような感じで擦ってあげると

ムラが無く綺麗になります。

 

シンクの部分にハイターがついてそのまましばらく放置すると

シンクが変色したりするといけないのでシンクにハイターがついたまま放置はしない方が良いです。

あと、ハイターは塩素系の洗剤なので酸性の洗剤と一緒に使うと有毒ガスが発生するので

塩素系の洗剤と酸性の洗剤は一緒に使わない様に気を付けてください。

 

シンクの曇りやカビはクレンザーでお掃除をすると汚れが取れて

シンクの光沢が蘇ります。

この時にシンクには横向きに目があって

グチャグチャっと擦るとキズがついてしまうので

横に横に擦っていくとキズがつかずに仕上がりが綺麗になります。

 

蛇口まわりの白いカリカリのカルキ汚れは

クエン酸水で湿布をしてお掃除をします。

お水100ccにクエン酸小さじ1を混ぜて

キッチンペーパーやティッシュで30分位湿布をして

ブラシやスポンジで擦って汚れを落としてよく洗い流します。

これで落ちない汚れは何度も繰り返しやる事で落ちて行きます。

 

クエン酸は酸なのでハイターなどの塩素系洗剤と混ざらない様に気を付けてください。

また、酸の為錆びたりすることがあるのでお掃除が終わったらよく洗い流すと良いです。

 

クエン酸水で落ちない酷い汚れの場合

カッターで削るとかスチールたわしで擦るって言う方法が有りますが

キズがつくといけないのでキズがつかない様に

カッターの場合は面と水平に汚れを削る感じで

スチールたわしの場合は濡らして擦って一か所に力を入れて強く擦り過ぎない様にお掃除をすると良いです。

 

クエン酸水で湿布をするのも、カッターやスチールたわしで擦るのも面倒くさい

って方は・・・・

ネットで業務用のきつい洗剤を探してお掃除しますかねぇ

 

業務用の洗剤なのでキツイ洗剤なので

焼けて変色したりしないかテストしてみると良いですね

業務用の洗剤でお掃除をする時はゴム手袋をはめて

その洗剤が酸性洗剤かどうかよく見てから注意して使った方が良いですよ。

業務用の洗剤でも全然効果が無くて素材を傷めるだけって言う物もあるので

まぁ、素人なので安全な方法でクエン酸で地道に落としていくのが良いかと思います。

 

全体的にお掃除をしたらもう一度よく洗い流して

最後に乾いた布巾で乾拭きをするとピカピカになります。

 

こんな感じで大掃除の時に実践してみましょうかね。

 

ではっ

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事