家事代行ブログ

家事代行アシストの日常

  1. HOME
  2. コラム
  3. 家事代行日記~片付けが出来る様になる!「片付けの3つの基本」その2
綺麗なお部屋

家事代行日記~片付けが出来る様になる!「片付けの3つの基本」その2

綺麗なお部屋

こんにちは、『幸せ宅配人 家事アドバイザー』の菱川です。

 

昨日に引き続き「片付けの3つの基本」です。

昨日は「片付けの3つの基本」その1

何も考えずに全部出す

でした。

 

要らない物や使っていない物を捨てたら大分物が少なくなったのではないでしょうか?

全部出したら今度は

 

「片付けの3つの基本」その2

仕分けをする

1、「使う物、使わない物」「要る物、要らない物」を仕分けする

全部出した時に要らない物を捨てたりしながら出しましたが

1年以上も使っていない物はこれから先も使う事はないと思いますので

「使わない物」の方に置きましょう。

例えば服なんかわかりやすいです

今年の夏に1度も着なかった服、私も沢山あります。

今年は3着位をいつも着まわしていたので

柄は好きだけど着ると形がちょっと・・・

生地の素材は涼しくて良いけど着ていく所が無かった・・・

ピシッとした服は疲れるから楽な服がいい・・・

とか、こんな理由で着なかった服が沢山有りました。

 

まぁ今年よく着た服と時々着た服は残しておいて全然着なかった服は捨てるとします。

今年の5月ごろに冬服の去年全然着なかった服を大分処分したので

今寒くなって来て服が少ないですが多分冬は残っている服を着まわしてやって行けると思います。

 

「使う物、使わない物」「要る物、要らない物」を仕分けすると

「使ってないけど捨てられない」って言う物も出てきます。

それは取りあえず隅っこの方に置いておくことにしましょう。

 

2、使用頻度別に仕分けする

☆いつも使っている物

☆時々使う物

☆シーズンに使う物

☆来客の時とかもしかしたら使う物

☆思い出に残しておきたい物など使う事がないけど捨てられない物

 

「使う事が無いけど捨てられない物」

我が家も有るんですよねぇ~

自分の物ならガンガン容赦なく捨てますが

例えば、オババ様の写真や書類や手紙です。

大分処分しましたが容赦なく全部捨てると罰が当たりそうで少しだけ残してあります。

 

あと、子供の小学校や中学校の頃の作品など

「どお?これってまだ残しておくのかね?」

って時々子供に聞きますが

何か男の子よりも女の子の方がそう言う物を大事に残しておきたいタイプなんでしょうか?

娘2人がまだ小学生の頃の作品とかを大事に残しております。

これがまた、押入れ収納の引き出し1つパンパンに入っているので

その内容赦なく捨ててやろうと目論んでいますが

多分怒られるでしょうね

 

使用頻度別に仕分けをしていると

「あぁ~これもずーっと使ってないから要らないか~」

って再度見直しが出来ます。

 

3、種類別に仕分けをする

キッチンの物が押入れに入っていたら押入れの場所を取りますし

キッチンで使う時に押入れまで取りにいかないといけないので動きが悪くなりますね。

 

「あっ、これ押入れじゃなくても洗面所付近でも良いじゃん」

っていう物とか出てきますのでそう言う物は後で所定の場所に持って行けばいいので取りあえず除けておきます。

この時に場所を離れて洗面所とか所定の場所まで持って行ったりすると気が逸れてしまったりするので

片付けに集中して取りあえず除けておくようにすると良いです。

 

種類別に仕分けをしながら「ん~これやっぱり使わんかな」って言う物が出て来たりしますので

この時も近くにゴミ袋を置いておいて処分していくと良いです。

 

ゴミ袋が折れ曲がったり倒れたりして入れにくかったりするので

処分用の箱を用意してポイポイと入れていくと捗ります。

処分用と人に譲る用を作っておくと良いですね。

 

種類別に仕分けをすると、その物がどこに有ると便利かって

物の定位置が見えてきますので

定位置が決まっていたら無駄な動きも無くなるし

使ったら同じ所に戻すだけで良いし

探し物もしなくてよくなります。

 

「仕分け」ってこうやって字で見ると

3つも有ってこの時点で引いてしまうかも知れませんが

順番に淡々と進めて行けば「あっ!」という間に物が減って片付けが楽になりますから

 

次回は「片付けの3つの基本」その3です。

 

ではっ

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事