家事代行ブログ

家事代行アシストの日常

  1. HOME
  2. コラム
  3. 【暮らしのお役立ち情報】お掃除が楽になる暮らしの工夫

【暮らしのお役立ち情報】お掃除が楽になる暮らしの工夫

お掃除をしている時に床に物が沢山置いてあると
まず、置いてある物を移動してから掃除機がけをしないといけなくて
物が沢山置いてあればあるほど移動作業が面倒で
ついつい置いてある物を動かさずに迂回してお掃除をしたりしていませんでしょうか?

家事代行のお掃除の研修の時にスタッフさん達に
「移動出来るものは移動してお掃除をしてください」と伝えていますが
実際にお客様のお宅でお掃除をしていて
床に物が沢山置いてあると何度も腰をかがめて移動してお掃除をしていると腰が痛くなるし結構大変です。

迂回してお掃除をしているとその周りにホコリがたまってしまいますし
何度も腰をかがめてお掃除をしたりするのは大変ですので
床に物を置かないようにしたり移動出来るようにしたりして
お掃除が楽になる様に工夫をすると良いですね。

過去に
家事代行日記~シンプルなお部屋はお掃除が楽ですよ

と言う記事を書いています。
今回同じような内容ですが、お部屋に沢山の物が置いてないシンプルなお部屋や
床に物をおかない暮らしをするとお掃除が楽で家の中が片付いていてサッパリとして見えますので
お掃除が楽になる様に工夫した暮らしを参考にしてみてください。

目次
お掃除が楽になる工夫
1. 掃除道具は取り出しやすい所に設置
2. 浮かして(吊るして)置く
3. キャスターを上手く利用する
4. お部屋はシンプルに
5. 家具は脚付きの物を選ぶ
6. 汚れをためないように「ちょこっと掃除」をする
7. 収納は使う場所にワンアクションで取り出せるように工夫する

お掃除が楽になる工夫

お掃除が楽になる様に工夫をすると、毎日お仕事が忙しくてお掃除が出来なくても
簡単なお掃除をするだけで汚れが溜まらずスッキリと綺麗なお家で生活が出来ます。
お家の中がスッキリとして綺麗に片付いていると気分的にもスッキリとしますよ。

1. 掃除道具は取り出しやすい所に設置

お掃除の洗剤は「お掃除しよう」と思った時に直ぐにお掃除ができる様に場所ごとに置いておくと便利です。
掃除機は重い掃除機だと取り出すのが大変で、どうしても「掃除機がけはまた今度にしよっ!」ってなってしまうので
なるべく軽くて吸込仕事率が良い物を選ぶと良いですね。
私は週1回の「しっかり掃除」用に普通の掃除機と、毎日の「ちょこっと掃除」用にコードレス掃除機を使い分けて使っています。
掃除用の洗剤や道具も置く場所や道具の使いやすさを見直すだけで思い立った時に直ぐにお掃除が出来るので
汚れが溜まる事無く快適な生活になります。

2. 浮かして(吊るして)置く

ゴミ袋

私はゴミ袋をこの様にフックに引っ掛けて吊るしています。
見た目悪いですけどね・・・
まぁ自分の部屋だし安上がりだし、私的にはこれでOKなのですが
見た目を気にする場合

壁掛けゴミ箱

こんな壁掛けタイプのゴミ箱が売っていますので、こう言う物を利用するのも良いですね。
写真の様にゴミ箱を持ち上げてお掃除をしなくても良いのでお掃除が楽になります。

ドライヤー壁掛け

ドライヤーもこんな感じで引っ掛けています。
100均で買って来て引っ掛ける付属品が付いていましたが
それを外して普通にフックに引っ掛けています。

モップもクローゼットに吊るしていましたが、最近は引っ掛けるのが面倒で・・・
クローゼットの隅に立てかけかけております。
何だかんだワンアクションが楽です。

バッグなども床やタンスに直置きするとお掃除をする時に動かさないといけないので
クローゼットにS字フックを引っ掛けてしまっておくとか
机の横にフックを引っ掛けてそこにバッグを引っ掛けておくとお掃除の時に邪魔にならないですね。

あと、配線なんかもひとまとめにして吊るしておくと
うつむいて配線をひとまとめにして持ち上げて片手で掃除機がけや雑巾がけをするのは
結構腹筋に来ますのでそれをしなくても良いだけでもお掃除が楽になりますね。

えっ?そもそも配線がある所まで掃除しないですってっ?

配線の付近ホコリがいっぱい溜まっていますので
そのホコリがコンセントに付着して火事になる事もありますので
モジャモジャの配線を綺麗にひとまとめにして吊るしておけばお掃除もしやすくなると思います。
お掃除がしやすくなればお掃除をする頻度も増えると思いますので
お掃除がしやすくなる様に工夫をすると良いですね。

何でも吊るせるものは吊るしちゃえば取り出すのも簡単ですしお掃除も楽になります。

3. キャスターを上手く利用する

植木鉢

我が家のマンゴーの木です。
タネを植えて3年経ち、立派に育っております。
あと、5年で実が成るでしょうか楽しみです。
冬場は寒いので室内で育てております。
温室育ちのお坊ちゃまです。
只今1m位になっているので、この子にお水をあげるのが大変になってきました。
とりあえずキャスターに乗せてあるので移動は楽ですが
水やりの為にキャスターから下すのがかなり腰に負担がかかります。

この様にキャスターに乗せておけばお掃除の時も持ち上げて移動して掃除をしなくても良いので楽です。

重たい物は移動出来なくてその周りがお掃除出来なくなるので
キャスターを利用するのも手です。
まぁさすがに冷蔵庫や洗濯機をキャスターに乗せる訳にはいかないので
そう言う大物はお掃除がしやすい様に掃除機のノズルが入るくらいの隙間を空けておくとお掃除がしやすくなりますね。

4. お部屋はシンプルに

床にバッグや新聞やティッシュなどゴチャゴチャと置いてあると
お掃除をする時に先に全部移動してお掃除をするか
掃除をしながら一つずつ移動しながらお掃除をしないといけなくて大変です。

えっ?一つずつ移動しながらお掃除はしなくて
掃除機でティッシュ箱とかバッグを押しながらガーっと掃除機をかけちゃうですってっ?

まぁ腰をかがめなくて良くて楽は楽ですが
ホコリがティッシュ箱やバッグの下にたまって行ってますね

まず、床に座って低い位置で生活をしていると
「よっこらしょっ」って座ったら出来るだけ立ち上がる動作を少なくしようと思って
手が届く範囲に使う物を置いてしまうので
どうしても床に物がいっぱいになってしまうんですね
椅子に座るくらいの位置の生活に変えると床が物でいっぱいになる事が防げます。

お部屋の中に物が沢山有ると、物を移動しながらのお掃除は面倒になって
「また今度にしよっ」って思っている内にホコリまみれのお部屋になって
見るからに汚いお部屋になってしまいます。

お部屋に物が少ないと、一つずつ移動しながらお掃除をしなくても良くて
「ヨシッ!掃除機かけよ」と思ったら直ぐに掃除が出来ますし
一気に掃除機がけをして一気に雑巾がけが出来るので楽ですし短い時間でお掃除完了して
見た目がスッキリしていて掃除機をかけていなくても綺麗に見えますので
お部屋の物を減らしてシンプルなお部屋にするといいですよ。

5. 家具は脚付きの物を選ぶ

タンスやベッドなどの大きな家具を置いてしまうとその裏側のお掃除が出来なくなってしまいますね
脚がついているタンスやベッドにするとタンスやベッドの下をモップや掃除機でお掃除が出来て
ホコリが溜まる事もなくいつも綺麗でいられます。

ベッドの下やタンスの裏にはホコリが集まりやすくて
ベッド周りにホコリがいっぱいだと毎日ホコリを吸って寝ている事になるので
お掃除がしやすくするために脚付きの物を選ぶと良いですね

6. 汚れをためないように「ちょこっと掃除」をする

お掃除を楽にするにはやっぱり汚れをためない事です。
例えばガスレンジまわりで言うと汚れたまま放っておくと
汚れがどんどん積もって固まってお掃除をする時にかなりの時間と体力を使いますね
大体みなさんおお掃除の時に大変な思いをしているのではないでしょうか?
汚れをためない様に、使ったらその都度グルっと拭いておくだけで汚れがたまらず
月に1回ぐらい洗剤を使って汚れを落すお掃除をすれば15分位でお掃除が終わって
いつも綺麗なキッチンで衛生的でいられますし
大掃除の時も大変なお掃除をしなくてもいつものお掃除をしておくだけ15分でお掃除終了です。

お風呂のカビも見つけたらカビキラー等をかけて少し擦っておくだけで
お風呂の中がカビまみれになる事が防げて
1か月に1回位全体的にカビキラー等でお掃除をしておくだけで
特に気合を入れてカビ取りのお掃除をしなくて済むのでお掃除が楽になります。

以前から「ちょこっと掃除」は推奨していて
過去に同じ内容の記事を沢山書いています。

毎日の「ちょこっと掃除」はおススメです

毎日ちょこっとお掃除をしておくだけで汚れがたまらず簡単なお掃除をするだけで綺麗が保てますので
「ちょこっと掃除」やってみてください。

7. 収納は使う場所にワンアクションで取り出せるように工夫する

例えば引き出しの中、何がどこに置いてあるのかわかりやすく区別して
ワンアクションで取り出せるように収納をしておけば
「あれっ?どこにしまったっけ?」って言いながら
引き出しの中の物を全部ひっくり返して探す手間が省けますし
ひっくり返した後またしまい直す事をしなくてもよくなります。
これでかなりの時間を節約する事が出来ますし
綺麗に収納してあればお掃除の時も楽になりますので
ワンアクションで取り出せる収納を工夫してみてください。

最後はちょっと疲れてしまったので超短い内容になってしまいましたが
面倒なお掃除、少しでも楽で簡単に短い時間で終わらせるように
参考にして工夫をしてみてください。

お掃除は体力も使いますし結構大変な作業なので
お掃除を外注してお掃除の時間を他の事にあててみるのも一つの手ですね。
お掃除を外注してみようかと思いましたらアシストにお任せください。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事