家事代行ブログ

家事代行アシストの日常

  1. HOME
  2. コラム
  3. 【タンスの整理】洋服の断捨離をしてスッキリ収納

【タンスの整理】洋服の断捨離をしてスッキリ収納

タンスの引き出しの中がパンパンで引き出しが開かない!
引き出しの中がグチャグチャで毎回服を探さないといけない!
そんな時はもしかしたら、収納のし方に問題があるのかもしれません。
今回はタンスの整理・収納の方法をご紹介します。

「タンスの中がくっちゃくちゃだけど、整理のしかたが分からなくて困っている…!」
という方は参考にしてみてください。

目次
1. 洋服の断捨離をする
断捨離を行うことで運気もアップ…?
2. 収納方法
立てて収納する
仕切って収納する
種類別に収納する
目線で収納する
3. まとめ

1.洋服の断捨離をする

まずは持っているお洋服の要・不要を見極めます。
「断捨離って難しい…」という方は

・サイズが合わないもの
・ワンシーズン着ていないもの
・古くなって汚れや損傷が目立つもの
・買ってから一度も着ていないもの

以上を不要なお洋服の基準として考えて整理をしてみてください。
上記に当てはまるけど、特別な思い出のあるものに関しては捨てずに取っておくのもいいと思います。
例えばお子様のお洋服とかは、成長が早いので1年経つと着られなくなってしまったりしますね
またお子様は動きが活発なので破れたり壊れたりする事も多いですね。
下のお子様に回せたら着回しをしても良いですし
着れなくなった服は必要な所に譲る事も一つの方法ですね。

断捨離を行うことで運気もアップ…?

風水の考え的にも断捨離はした方がいいそうです。
どのような効果があるのか2つほど調べてみました。
まず、お洋服にも寿命があるそうで…

・洋服の寿命:3~5年
・下着の寿命:1年

だそうです。

寿命を迎えたお洋服たちは良い気を運んで来ないので捨ててしまった方が良いのだとか。
服に寿命とかあったんですね…。
私なんて10年位着てる服がありますね。
お気に入りで傷んでなかったら着てしまいますね。
では、洋服の断捨離をするとどんな効果があるのか見ていきましょう。

【執着をしなくなる】
「いつか着るかも」、「思い出のある服だから」といった過去や未来への執着を断ち切ることによって、今に意識を向けられるようになり、結果として良い気が巡ってくるとのこと。

【モノを大切にする気持ちが強まる】
断捨離をすることによって、手元に残るお洋服が本当に必要なものやお気に入りのものだけになります。
そうすると、残った本当に必要なお洋服たちを大切にしようと思います。
自然と感謝の気持ちが芽生え、思いが強くなると、モノに宿る良い運気も強くなるそうです。
常に感謝の念を持って過ごしている方は運気も人間関係も良好になるそうですよ。

収納方法

さて、ここからはお洋服の収納方法をご紹介していきます。
正しい収納方法を覚えて、すっきりしたタンスを目指していきましょう。

立てて収納する

これは実際にやっている方も多いと思います。
お洋服を積み重ねて収納すると下の方のお洋服を取り出すときにくちゃくちゃになってしまいますので
畳んだお洋服を立てて入れておくと、パッと見てどこにどのお洋服があるのかが分かったり
出し入れもしやすくなって便利です。

洗濯をした服を毎回立てて手前にしまっていくと服を着る時に取り出しやすいですし
自然と全然着ていない服が奥の方になりますので
引き出しの中をパッと見て
「あっ、この服はずーっと着ていない服だし、この先も着る事がないから」
と思って常に断捨離が出来て引き出しの中がスッキリとして良いですね。

仕切って収納する

箱や専用の仕切りなどで仕切って収納すると見た目もスッキリしますし
お洋服を取り出しやすくなります。
突っ張り棒で仕切るという方もいらっしゃいます。

とは言え、「断捨離してる私ってステキ!」と思ってテンションが上がって
収納グッズをいきなり沢山買いに行くと・・・
収納グッズの在庫の山になるので気を付けてください。

種類別に収納する

収納するといっても、ただお洋服をタンスの中に詰め込むのではなく
「トップスは上の段」、「ズボンは下の段」というように、お洋服の種類別に収納をすると、
どの段のどの場所に目当てのお洋服があるのかがすぐに分かるようになります。
混在させると、わざわざ上の段を開けて…下の段を開けて…となかなかに面倒なので
そういった面倒事を減らしたいという方は試してみてください。

目線で収納する

お子様の洋服が上の方に収納して有ったら、お子様が出す時に出しにくくなってしまいますね。
お子様の目線でお子様の胸から下の高さに、お子様が取り出しやすい様に収納すると
お子様が自分でお洋服を出して、上手にしまう訓練にもなりますね。

洋服ダンスの高さもお子様に合わせた高さにしたり
ご夫婦のタンスは背が高いタンスにしたり
それぞれ別々のタンスに収納する様にしたり
タンス選びも工夫すると良いですね。

まとめ

ご自宅のタンスの中と照らし合わせて整理・収納をしてみてください。
衣替えの時期などに「そういえばこんな記事あったな」と思っていただければ幸いです。
ぜひ活用してみてください。

「お仕事が忙しくて、とてもタンスの片付けまで手が回らない…」という方は
是非とも家事代行サービスにご依頼ください。家事の「困った!」に対応します。

予約フォーム

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事