家事代行ブログ

家事代行アシストの日常

  1. HOME
  2. コラム
  3. ゴミの分別がわからない!地域の分別方法をチェックしましょう
ゴミ画像

ゴミの分別がわからない!地域の分別方法をチェックしましょう

ゴミ画像

 

こんにちは、『幸せ宅配人 家事アドバイザー』の菱川です。

 

家事代行のお仕事に行くと時々

ゴミの出し方や分別の仕方がわからなくて

ゴミ袋が山積みになっているお宅があります。

 

そんな時は毎回ゴミ出しの日に分別に行く訳にもいかないので

お客様と一緒にその地域の役所の分別方法を見ながら

「これは可燃だから可燃の袋ですね」

「これは不燃みたいですね~」

「あれっ!アルミホイルは不燃ごみですね~

私、可燃ごみで捨ててましたっ」

とか言いながらお客様と一緒に学びながらゴミを分別して

「可燃は今度の火曜日に出して

プラごみは水曜日ですね」

とお客様がゴミ出しを忘れないようにお話の中に収集する曜日をこっそりとしのばせて

それでも不安そうなお客様の場合は

ゴミ袋に「火曜日」「水曜日」と貼り紙をしてわかりやすい様にして来ています。

 

家事代行のお仕事の場合色々な地域に出かけるので

私が住んでいる地域とは分別の仕方が違っていたりしてわからないので

お客様の地域のゴミ出しのルールを

役所のホームページを見て調べます。

 

例えば名古屋市の場合

「名古屋市ゴミ分別」と検索すると

名古屋市のゴミの分別の検索結果が出てくるので

「名古屋市:家庭ごみ、資源の50音別分別早見表」

って言う所をポチっとすると

 

「名古屋市:家庭ごみ、資源の50音別分別早見表」

 

この画面に行きます。

そうすると50音順になっているので

「サランラップ」だったら「さ行」の所をポチッとして開いてみます

そうすると「さ行」の所に書いてありません・・・

「あれっ?サランラップって言わんっけ?あー、ラップって言うのか」

で、「ら行」をポチっとします

そうしたら出てきましたっ

ラップ関係いっぱいあります。

 

ラップ(お店で包装されたもの) プラ容器包装  
ラップ(購入品・家庭で使用したもの) 可燃ごみ  
ラップの外箱の刃(金属製) 不燃ごみ  
ラップの芯   集団資源回収リサイクルステーションなどへ
利用できない場合は可燃ごみへ
ラップの外箱(紙刃を含む) 紙製容器包装

・・・知りませんでした・・・

ラップでもお店で包装されたものと家庭で使用したものは分別の仕方が違うんですね

・・・面倒です・・・

ゴミの分別が出来ない方はここで挫折しそうですね。

 

まぁしかし、ゴミの分別のこの表を見ていると

かなり自分の思い込みとかが有って

色々勉強になって面白いです。

 

細かく分別しないといけない物だと

分別が苦手な人とかわからない人にはハードルが高くなってしまうと思いますが

 

可燃ごみ・・・生ごみ、紙類、木くず、草、小枝、繊維・革・ゴム類

100%プラスチック製品、(CD、プラスチックハンガーなど)

金属との複合製品(ボールペン、ビデオテープなど)

コンセントを使わない小型の電気製品(電卓、おもちゃなど)

 

・・・知りませんでした

今までCDやプラスチックハンガーはプラスチックだと思ってプラごみに捨てていました。

また一つ勉強になりました。

 

あっ、あと、暑い夏に活躍した冷却シートの捨て方

冷却シート 捨て方

ここに書いてありますが可燃ごみでOKです。

 

不燃ごみ・・・金属製品、ガラス・陶製品、コンセントを小型の電気製品

 

プラスチック製品容器包装・・・製品を入れた容器、製品を包んだもの

プラスチック製容器包装マークの画像プラマークのついたものが対象になるそうです。

 

詳しくは

名古屋市:家庭ごみ、資源の分け方出し方

こちらに書いてあります。

 

可燃ごみ、不燃ごみでしらべるよりも50音で調べた方がわかりやすいかも知れないですね。

 

粗大ごみは大江破砕工場へ持ち込むことも出来ます。

大江破砕工場へ粗大ごみを持ち込みました

ここにも書いてありますが

もっと詳しくは

名古屋市のホームページから

粗大ごみの分け方出し方

こちらを見た方が余分な事が書いてないのでわかりやすいかと思いますが

字が多いので読むのが大変ですね。

 

まぁわからなかったら直接役所に電話して

「ゴミの出し方について聞きたいのですが」

って言うと担当の部署に繋いでもらえるので

繋いでもらったら直接聞いた方がわかりやすいですね。

 

いやぁ~役所のゴミの分け方の表を見ていたら

私、かなり思い込みや間違いが有りました。

皆さんも一度役所のゴミの分け方の表を見てみると

色々間違いに気づくかも知れないですね。

「へぇ~そうなんだぁ」って思う事が沢山あって結構面白いですよ。

 

ではっ

 

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事